死亡した人の名誉回復
私の長兄は30年前に自殺しました。しかし、それは家族が保護責任者遺棄致死という犯罪を犯したためです。長兄はアルコール依存症となり、精神病院に入院治療する必要が有りました。しかし、世間体が悪いと、入院治療をさせることなく県外に厄介払いした結果、自殺しました。当然家族全員は分かっていた事です。そして、自殺は家族を犯罪者としないため、つまり守るために自殺したのかもしれません。ちょうど葬式代の金銭を残してあ...
View Article念書?同意書?の書き方
彼女が妊娠して、訳あって中絶することになりました 中絶費用の全額負担と、それに対する気持ちとして慰謝料みたいな感じでいくらか渡す事になってます ただ今後、何度も繰り返し請求されないように、簡単な念書?同意書?みたいな物を残しときたいんですけど どんな感じで書いたら良いか解りません 簡単な書き方や、必要な事項等、教えていただければ助かります 出来れば早い方が良いです、おねがいします
View Article子供との面会時間について
妻とは別居して1年ほど経過し、ようやく調停で離婚がほぼ決まりました。離婚は同意、親権は妻で同意している状態です。 次回の調停で子供との面会方法の話になると思います。 私は、離婚後の子供との面会時間についてですが、まだ1歳のため1時間~2時間ほどの面会を望んでおります。 これまでの経緯として...
View Article婚姻費用について
現在、夫の不貞行為とDVが原因で離婚調停中です。同時に婚姻費用分担の請求の申立てもしました。 婚姻費用の方は、離婚成立するまで支払われると決定しました。 しかし、夫は今月で仕事を辞めたみたいで、現在は無職です。 私はパートで働いていますが、月々の給料は手取りで8万円ほどです。 夫は無職になっているので、もう婚姻費用は支払われなくなるのでしょうか?...
View Article不倫相手の子供を二回堕胎
三年付き合ってた不倫相手の子供を一回は相手に言わず自分で堕胎し彼から別れを言われた二ヶ月前にも子供が出来ていて別れを言われたあとに彼の会社に行き子供の話しをし責任をとって欲しいと話お金をケンカごしではあったがおろせるだけと言う事で80万おろして残り20万は毎月振り込むと書面でお互いサインしてお互い持ってる事で別れましたが…その事が奥さんにバレ弁護士を通して脅して困惑した通告人から渇取しそのあとも金員...
View Article離婚後に転送届を出されたら
離婚してとうに家を出た妻の郵便物を、元夫が勝手に転送届を出して、元夫宅で受け取り開封 詐取していた場合、郵便局や元夫に責任を問えますか? また郵便物を返してもらうにはどうしたらいいですか?
View Article詳しく解決方法を教えて下さい。
自分には三年間付き合ってる彼女が居ます。 彼女は生活保護を受けています。 6月に緊急帝王切開(1600gの未熟児)元気な子供が産まれました… 子供が退院して落ち着いたら一緒(結婚)しようね!とも言っていました。...
View Article今後の生活について
お願いします。 夫の不貞が私に知れたことにより、別居して2年になります。 私と子どもは夫名義の家に住み、調停にて、夫からは家賃相当が引かれた婚姻費用と別途子どもの学費の支払いが決まりました。 夫は不倫相手と単身赴任先で同居中、家賃負担は社宅扱いでほぼありません。 婚姻費用は支払われず、現在は給与から差し止めして支払われております。...
View Article不倫相手の戸籍謄本を取得したい
以前から大変お世話になっております。 主人の不倫が調停で終わったと思っていましたが、まだ続いていたことに、あまりのしつこさに非常に戸惑っています。 そこで、不倫相手の両親や不倫相手の旦那、またその両親に手紙を書きたいと思っています。 が、以前こちらで弁護士先生に彼女の住民票や戸籍謄本を取って頂いたのですが、どうも離婚&引っ越しをしたらしく、困っています。...
View Article子供の認知について
質問させていただきます。 彼女が妊娠をして僕の子供という事で子供を産ませましたが、そのあと友達から彼女が子供を妊娠をする前位にデリヘルで働いていたことを言われて本当に自分の子かわからないまま一年が過ぎそれを彼女に言っていろいろあり別れることになりました。 子供が産まれてから僕は子供の認知をしていませんが、別れた今本当に自分の子供だったのか気になり子供にも会いたくなりました。...
View Article離婚での親権問題について
妻と別居しています。 一年以上こちらにいる子の親権を取得したいと思っています。 しかし妻も親権を希望しており、調停中です。 双方仕事はしておりまして、子供はどちらにいても経済的には問題ない状況です。...
View Article母と妻の事
悩んでます。 同居ではないんですが母の話や会うときな時など、妻は母に冷たくあしらいます。 理由は婚約当初 ささいな事で未だに妻が引きずっていると思います。今まで幾度となく母の事で喧嘩になり別れ話をしたのですが その時は 詫びるのですが しばらくすると 同じ繰り返しで 自分の立場が悪くなると 私の友人に仲介させ 私が何をしたの?等々の言い訳 時間を取って話をと言っても逆ギレ...
View Articleセクハラ冤罪
私は職場で女Aに女Bにセクハラしてるでしょと突っ込まれました。 そのような事実は無く女Aの前で女Bに確認した所、女Bは無いと言ってくれました。実際私は女Bと交際しており周りは知りません。 その時女Aは納得いかなかったのかグルになってると上司に訴えかけ私が女Bにセクハラだのパワハラしてると話を作っております。私と女Bは共に上司に対し事実はないと伝えてあります。...
View Article補助人が付いても…
補助人が付いても、本人(被補助人)が希望すれば顧問弁護士を付けることはできますか? 被補助人は、補助人が付くと自分の生活がどうなるかを確認しないままに、自分が望んだ形で補助人を付けるハメになりました。 そして、家裁が決めた補助人とは相性が悪いようで、会った日は体調を崩します。 このような状況ですので、被補助人は専門家の助けが必要と思われる状況です。 よろしくお願いいたします。
View Article浮気相手の悪質性を訴える証拠
今、現在の状況は、昨年に浮気が発覚し、今年主人が逆ギレして出ていきました。 子どもは、小さいのが2人います。 浮気の証拠は、一度昨年探偵に頼んで掴んでいます。ただ生活費は、もらっているので、むやみに訴えたりせず、今は我慢しています。 離婚は考えていません。 最近、主人相手と同棲をしてしていることを知りました。そして、私に、婚姻費の調停を考えていると言われました。...
View Article別居について
婚姻費用を 申し立てるには まず別居をする必要があると思いますが、それは 別居して 住民票も移動すると言うことでしょうか? もし そうであれば これから 私(妻です)が仕事を始めるにあたって 子供を 今住んでいる市町村の保育園に 入園を申し込む予定なんですが 他の市町村に 住民票を移すと 今の市町村の保育園に申し込めなく(行けなく)なります。引っ越ししてから その市町村の保育園に申し込むとなると...
View Article