養育費と先々の離婚
妻とは弁護士を代理人に離婚の話し合いをしています 来年春の離婚で離婚自体には合意しました 妻は私が不倫しているとかなんとか弁護士に言っているようですが 慰謝料についてはまったく請求しないつもりのようです 勝手な憶測で証拠もないから、請求しても認められるわけもないのでどうでもいいのですが 本当にそう思っているならばなぜ調査したり慰謝料請求しないのか不思議です...
View Articleデリヘルの本番行為
デリヘルで知り合い、外でも会うようになりました。先月もお店を通さず会い性交渉し同意の上本番中出しもしました。翌月生理がこないと連絡を受け、検査薬の結果を知りたいと聞いたところ、怖いから見せれないと返答されました。一緒に産婦人科に行こうと言ったところ、これも怖いから行けないと断られました。でも私は産みたいと言うので俺はおろしてくれと本人に伝えました。...
View Article年金分割
H23年7月頭に離婚しました。その後、先月の6月中旬くらいに戸籍謄本を取るのでという連絡が来て、その後月末に年金の開示をしたと私の所に通知が届き、今(7/25)になって家裁から 請求すべき按分割合に関する審判事件と言う通知が来ました。 照会として...
View Article3回目の離婚調停
今日、3回目の調停があり、結納金と言って頂いた車のローン代70万を、(70万の内、5万は生活費に使った為)65万は払いますと、折れたにも関わらず、相手方は納得がいかないと、離婚に至りませんでした。 正直、私が折れれば、今日で離婚出来ると思ったのに、相手方は納得がいかない事に私は、納得がいきません。 相手方は結納金と言った記憶は無くと言っているのですが、私は、結納金がわりと言った証拠を録音しています。...
View Article不倫、戸籍、子供
別居中に妊娠出産し、子供の戸籍が無い状態です。出生届を出すと旦那の戸籍に、はいると思いますが旦那が自分の子供ではないと否認した場合は、子供は誰の戸籍にはいりますか?私は現在離婚をしておらず、別居中です。また、旦那が、否認しない限り子供は旦那の戸籍に入ったままなのでしょうか?子供は、旦那の子供ではありません。
View Article人事訴訟での追加の書証
お世話になっております。 人事訴訟を既に提起済みで、本日、訴状補正書により、訴状を補正しました。 さて、書証の追加があるのですが、 既に証拠説明書も作成してしまっております。 訴状補正書で、書証の追加、証拠説明書、 書証の提出ができますか? 以上、 よろしくお願いします。
View Article離婚問題
離婚について何度か相談させて貰っています。主人とどうしても金銭的な折り合いがつきません。 一体どうすれば良いでしょうか?どんな方法があるでしょうか?まず、負債として住宅ローンがありますが、離婚後も半年間主人が住むために、折半しようにも、はっきりした金額が不明です…家の実質的な貯蓄が無い為、子供の学資保険の半分、私が無くなった父より相続した財産の半分、家財全てを請求してきます。また、別途ローン...
View Article離婚調停
離婚調停の申し立てを受ける側です。 離婚する意思はありません。妻側からの一方的な離婚請求であり、原因は性格の不一致です。 調停に臨むにあたり、離婚意思はないのですが、離婚条件(財産分与や養育費、面会交流など)についても協議はしたいと考えております。その際、最初に調停委員から離婚意思の確認などがあると思うのですが、どのように答えたらいいのでしょうか?入口の部分は大切だと思うのでポイントを教えてください。
View Article録音のCDロムについて
複数の日時の録音がある場合。例えば1月1日と2月1日の録音がある場合。それぞれの反訳は別の用紙に記入しますが、CDロムも別にするのか同じでよいのはいかがでしょうか?
View Article財産分与について
妻側から一方的に離婚を言われいます。 勿論、不貞、DVなどはありません。逆にモラハラを受けています。 財産分与について質問させて頂きます。私は長男であり、いずれ実家の家を継ぐ事になります。仮に家を継いでから、離婚をした場合、家の不動産資産は財産分与に当てはまるのでしょうか?
View Article不倫慰謝料・離婚
旦那さんの浮気で2年ぐらいたち一時は夫婦関係も修復に向かってましたが、色々とイヤになりました。旦那さんと不倫女から慰謝料を取り別れたいです。 旦那さんと不倫女を会わせずに裁判までする考えで慰謝料請求する方法はありますか? また旦那さんは離婚したいなら子供達を置いていけと言います。理由は子供達の朝ご飯が心配とかです。...
View Article訴状の補正 Fax とメール
お世話になります。 先日、訴状を補正しました。 補正の指示はおそらく裁判官から、書記官を通じてあるのだと思うのですが、なんと、FAXでも書証の追加と、補正、説明書の追加ができるそうです。 これは、民訴に既定があるのでしょうか? 具体的な条文がありましたら、教えてください。 以上 よろしくお願い致します。
View Article面会交流 保全処分
面会交流の保全処分は認められないのでしょうか? 調査官報告書でも子供が会いたいと明確に意向を示しており、調査官も早急に面会交流を実施するよう謳われています。 それでも相手方が頑なに拒否しています。 審判前に保全処分を申し立てましたが、審判結果が出るまで子供と会える見込みはないのでしょうか? 連れ去られたら絶対勝てないのでしょうか?
View Article不退去罪という罪状ですが
不退去罪という罪状があるのを初めて知りました。 もしかしたらと思いまして、高齢の母の財産横取りと物損なんとか(物品を勝手に処分したこと)の理由で、家の持ち主である高齢の母が長男の嫁養子に「出て行け!」と何度も怒鳴ったのに、数ヶ月も居座っております。 長男家族が障害者の弟と高齢の母にいじめをしておりまして大変弱っております。 それで、不退去罪になるのでしょうか…?
View ArticleDVと不倫の関連
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。 主人も弁護士に相談したそうです。 その中で、私が片付けが出来ない。 たまに、朝起きるのが遅く、子どもが遅刻した。 うつ病で治療中。 不倫時、子ども達を置いて夜中に出掛けた。 等、育児を任せられない状態だと主張しています。 DVについては、子ども達へは確実にDVだと思います。でも、子どもへの愛情も人一倍感じます。 私自身は、暴力はこの10年で4・5回程度。...
View Article離婚後半年で元妻が同棲・・・
お世話になっております。 昨年の12月に離婚をし養育費月々3万未払いもなく支払っております。 最近になり元妻は男性と同居している事が分かりました、その男性は離婚前の別居中元妻のアパートに出入りしていた私も知っている男性です。 そこで、男性はそのアパートに現住所も移してあり内縁関係? 同居している状態です。 住所も移し元妻と同居人なら収入も増え養育費の減額が可能と思われますが如何なものですか?...
View Article生活費.預金について
質問宜しくお願いします。 数十年生活費の全てを相手側が管理していました。 今回、離婚協議している際に通帳の提示をお願いしても提示してもらえませんでした。 現在、離婚調停を申立てしました。 夫婦の共有財産になると思うのですが、 預金0と相手は言っています。 しかし、相手が弁護士さんにお願いする様な動きが有ります。お金が無ければお願い出来ないと思います。 提示しないで、全て隠し取られそうです。...
View Article示談書の書き方
主人が不倫をし、相手の女性との話し合いの結果、主人が示談金を払うという結論に至りました。その示談金を払うことで一切縁を切るのと、今後金銭の要求はしないと言うことです。その際に示談書を双方で作れば良いと相談所で言われたのですが、どのような文面を書けば良いのでしょうか?
View Article双極性障害について
質問宜しくお願い致します。 相手の双極性障害で、経済的.精神的苦痛を長年感じておりました。 調停を申立て致しましたが 相手はこの先不安と言って離婚拒否しています。 このままだと、 わたしの心と身体が壊れそうです。 ずっとそばに居て支えて来ましたが今後は自分の人生をのんびりと過ごしたいのです。 この様な理由では、離婚出来ないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。
View Article