離婚調停の申し立てを受ける側です。
離婚する意思はありません。妻側からの一方的な離婚請求であり、原因は性格の不一致です。
調停に臨むにあたり、離婚意思はないのですが、離婚条件(財産分与や養育費、面会交流など)についても協議はしたいと考えております。その際、最初に調停委員から離婚意思の確認などがあると思うのですが、どのように答えたらいいのでしょうか?入口の部分は大切だと思うのでポイントを教えてください。
↧