親権者の実父から子どもを実際に養育している親族への嫌がらせ
私は弟(親権者)が、離婚後引き取った子供(姪)と現在一緒に暮らしています。弟は育児放棄の状態で子供の面倒をみていません。 子どもの面倒を今までもみてこなかったのに、「子どもを返せ!」とか「誘拐!」「警察に通報する」「刑務所にぶちこんでやる」とか、嫌がらせのメールや手紙を私宛に送ってきます。...
View Article親権変更について
離婚して約14年ぐらいになります。ずっと子供に会わせてもらえず最近ネットで子供を見つけて連絡とれるようになり1度だけ会いました。そこで虐待などがあった事を聞きました。しかし、虐待が無ければ父親の事は嫌いではないようでした。ところが会ったのがばれたのか連絡とれなくなり心配しています。児童相談所にも相談しましたが調査はするが、私には情報提供は出来ないみたいです。そこで、親権変更したいのですが、今は私も再...
View Article中絶費用の支払いを拒否
先日中絶をしました。 相手は妻子あり、不倫でした。 その費用を支払う期日を決め別れましたが、費用の振込がされず連絡が取れなくなりました。 仕事場はわかります。 中絶の同意書にもサインしており、 費用の負担も同意の上でした。 費用負担の簡単な用紙にもサイン済みです。 どう支払いを依頼すればいいですか
View Article審判取り下げ
親権者変更の審判に納得がいかず即時抗告をしました。 すると、高等裁判所から呼び出され話を聞かれることになり今日行ってきました。 行くと様々な話を聞かれました。 また、審判が下る直前に養子縁組を組んだのでそのことに関しても詳しく聞かれました。 そして、元妻にも話を聞いたようですが元妻に養子縁組を組んだことを裁判官から話すと元妻はこの件は取り下げしてもらいたいとなり原審判の取り下げとなりました。...
View Article離婚についてです。友人の代理での質問です。
離婚理由として成立するかどうか心配しています。 年明けに子供達と家を出るつもりでは今動いています。ちょっと長文でわかりにくい文章になり申し訳ありません。...
View Article崖崩れの土砂の撤去費用について
崖崩れが起きて、自宅に土砂がかかり、庭が埋まりました。 緊急性があったため、所有者を特定する前に私が業者に撤去工事を依頼し、後日、崖地の所有者を調べ費用を請求したのですが、所有者は「あなたが依頼した工事なのだなら、あなたが半額負担するべき」と譲りません。 この場合、私に支払い義務は生じるのでしょうか。
View Articleすぐに対応したいです_親戚・会社を巻き込んだ迷惑行為について
[要約]妹と離婚調停中の夫(義理の弟)から、姉の私への嫌がらせに悩まされています。 メール、電話、手紙など、あらゆる手段で私のみならず、私の夫側の親戚や会社へも 連絡してきて困っています。即刻、私の周囲への接触を辞めさせたいのですが、 方法はないでしょうか?私の家族も皆怯えています。助けてください! [詳細] お世話になります。 対応に困っていることがあり、相談させて頂きます。...
View Article収支がマイナスでも養育費は払わないといけないのか
9月から高校1年生の第1子を連れて別居しています。自宅には第二子(中2女)と第三子(小五女)は妻と自宅に居ます。 さて、私達の毎月の収支ですが、毎月マイナスです。自立支援制度が適用される病気になっていますので、少しでもマイナス分を減らすために現在、その制度の御世話になろうと思っています。残業は病気があるので産業医から制限されできません。...
View Article証拠としての日記について
半年間書かれた日記があります。 1月から6月です。 日記は6月で終わっています。 最初の月、1月15日に、「今日この日記を買った 」と記載があります。 しかし、1月1日から1月14日も、それぞれ出来事やその日の気持ちなどの記載があります。 証拠としての証明力はありますか? また、証拠として採用されますか?
View Article元風俗のお客様に困ってます
一年ほど前から仲良くしてる方がいます。その方は風俗でであったお客様です。 風俗をやめても連絡をとってるのですが、正直面倒くさいです。LINEを返さなければ友達に連絡していたり、私の風俗のときのパネルを消えてないのを消そうと弁護士をたてたりされ、私が二度と風俗で働けないように裏社会にまで手をだされてます。 私は普通職につきもちろん今は苦しい生活なのですがお金をくれます。...
View Article動物への虐待と占有の有無の認識について
自身の家の庭等で見つけた爬虫類に属する生き物を、野生のものだと考え殺した後に、人のペットであると知った場合、器物損壊罪の他、動物虐待罪でも罪に問われることになるのでしょうか? それとも「人が占有している」という認識がないので、愛護動物虐待の故意がない、と評価されるのでしょうか? 第四十四条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。 2...
View Articleサックス演奏で下の階の住人からの苦情について
今のマンション(賃貸)に住み7年強になります。10年来趣味でサックスを吹いており、騒音には気をつかい部屋の中にYAMAHAの防音室(8年前約50万円で購入)を設置し、夜は9時以降は練習せず、それなりにご近所に配慮しやってきました。今までは、隣の方や下の階の方からも(私は4階最上階の角部屋です)一切苦情等トラブルはありませんでしたし、不動産屋からも注意を受けたことはありませんでした。...
View Article妻が預金を全額引き出したのち、失踪。離婚したい。
私(夫)43歳、妻(専業主婦)も同い年です。子供はいません。 結婚して5年になりますが、お互いの価値観の相違に合理的な解決策が見出だせず、話し合いの末、妻も了承した上でしばらく実家に滞在していましたが、私が実家に戻った翌日から妻が私名義の預金通帳と実印を持ち出し、無断で預金(数千万)を数日間かけて全額引き出し、妻名義の口座に移動させていました。...
View Article内縁関係破綻後の財産分与、慰謝料について
親の了承のもと、同じ会社の男性と結婚前提で同棲していました。最初は親と同居の我が家にいたのですが、途中で彼が寛げるように賃貸マンションに同棲、内縁状態が4年続いた後別居しました。理由は彼のDVと浮気の疑いでした。しかしその時の話し合いでも、自分は浮気はしていない、私が悪いのに自分に浮気の疑いをかけるのは卑怯だと私に一方的に理由をつけられました。私は持ち物も全てそのまま、マンションを出て実家にもどりま...
View Article結納金について
新婚一ヶ月で夫婦で意見の相違があり嫁が出ていく形で別居。 両親より渡した結納金の返還を求めることはできますか? また記念品として渡した貴金属も返還を求めることはできますか?
View Articleこれは特殊な判例でしょうか?
http://www.bengo4.com/saiban/b_306825/ これは特殊なのでしょうか? 父親に親権を移行しなければ、母親が養育不能でないかぎり、親権が父親に変更されないのでないでしょうか?
View Article離婚後に子供の親権争いで必要になる書類について
父の姉の娘が昨年離婚し、子供の親権争いで裁判を行っているようです。そこで、弁護士さんからの依頼で名寄帳兼記税台帳が必要とのことで役場に取りに行ってほしいと連絡がありました。全く裁判の詳細も分からず依頼が来たのですが、一体何に必要になってくるのでしょうか?
View Article養育費について
私の不倫が原因で離婚にむけて話し合いをしています。 慰謝料については、私の不倫が原因なので夫が提示した金額を支払うつもりでいます。 養育費とマンションについて、話がまとまらず、夫は 法律に詳しいと名乗る知り合いに相談をしています。 夫の収入720万くらい、私は320万、子供は6才です。弁護士の先生に相談したところ、4~6万が相場と言われたのですが、夫とその知人は 月3万5千と提示してます。...
View Article307510の追加質問です。
両親からの援助の結婚支度金、記念品として渡した貴金属は 婚姻一ヶ月とかでの短期間でも考慮されませんか? また共有財産と言う考え方には当たりませんか?
View Article慰謝料請求、何回もできますか?
単身赴任先での上司と半同棲している旦那についてです。結婚14年、中1、小3の子供がいます。2年前から会社寮での単身赴任で週末は必ず帰宅していました。一年程前から上司の女と不倫関係になり、今年の春に私にバレました。上司なので、妻子があることも承知の上でバレても構わずに関係を続けています。最近は寮にも帰らず、女の家で生活をしているようです。...
View Article