離婚の際の養育費、慰謝料について
私の浮気行為(女性とのメールでホテルに行こうという内容や、ラブホを検索した履歴(風俗利用の為の検索)で実際は性的行為は無い状態。厳密に言えば性的行為が証拠になるものはありません。(本当に性的行為はありませんが…))により、嫁が離婚を提案し、私が同意している現状です。 現在、嫁からは慰謝料500万、養育費40万(娘6歳、息子5歳)の請求が来ています。...
View Article内縁の場合の慰謝料と婚姻費用の請求について
私には内縁の夫がおります。出会った時からずっと二股をかけられていた事が最近発覚し、子供も二人目が産まれる時だったので、誓約書を書かせました。 しかし、出産後もやはり許せなくてやはり浮気と結婚詐欺として慰謝料を請求したいのですが、可能でしょうか? また、内縁の場合は婚姻費用の請求もできますか? ご回答宜しくお願い致します。
View Article旦那との離婚について
自営業の旦那と24年の生活です。 不景気の煽りから最近は仕事もなく、たまに仕事をしても、支払いや交際費にいき、生活費としてここ10年ほどもらっていません。 この間、私の生活費のやりくりが悪く、私名義の借金もかさみ、再生しました。それを機に私が仕事を掛け持ちしていますが、旦那は相変わらす、毎日家でブラブラ。家事もしません。料理の献立にも文句を言います。晩酌もし、タバコも吸います。...
View Article自分の子ではないと言い張る相手
未成年の娘がすでに中絶可能ギリギリにきて、相手に費用出してもらうため、相手も未成年なので親も交え話し合い、一度は認めて同意書まで書いたのに、数時間後には友達つれて証人だとか、訳分からない話しで娘に他に相手いるようないいぶりや、時期があわないなどと言い張り、同意書も持ち帰ってしまい、費用も全額こちらもちになりした。確かに相手の子どもと証拠はありませんが、本人は確かだと言います。泣き寝入りはしたくありま...
View Article申立取下書について
先日、婚姻費用の申立をし第一回目の調停日が来週に決まりました。その間主人から夫婦関係調整(離婚)が届きました。私も離婚する考えです。婚姻費用を取り下げて夫婦関係調整で進めた方が良いのでしょうか?又生活費は共同預金からだしました。それは財産分与から相殺は可能でしょうか?
View Article離婚した前の夫に隠し子がいたとするとその子供を認知しているかどうかで養育費の支払いが変わるか
離婚した前の夫に隠し子がいたとするとその子供を認知しているかどうかでその隠し子への養育費の支払いが変わるかを お聞きしたいです。 隠し子となると、本来は父親は養育費を支払わなければいけないと思います。 認知しているか、戸籍に入っているか、 また、隠し子の母親の方が父親側にこどもの認知を求めるかどうかによっても 変わるかと思いますが、 養育費の支払いに関してはいかがでしょうか。...
View Articleネットの書き込みに付いて
あるサイトに私の名前が実名で書き込みされています。 内容は会社で不倫し、その元奥さんは離婚したと。 確かにその事実は確かです。 しかし、何年も前の事で奥さんとその件は解決済みです。 ですが、今になってその事がサイトのスレッドに書かれているのです。その内容を見ると私の知り合いという人が書いているようなのです。...
View Article出産 産休中のお金の念書について
未婚で子供を出産した彼女から念書を提示されました。子供は六ヶ月でそれまでにかかった費用などを合わせて60万円の請求書と念書をだされ彼女の手製のパソコンでうった念書にサインと拇印を押されました。彼女の両親も同席の上でかなり責められ押さざるを得ない状況でした。 これとは別でまた養育費の問題にかかろうとしている状況です。 この念書は有効になってしまうのでしょうか?...
View Article離婚協議書締結後のクレジットカード使用について
協議離婚に夫婦で合意。離婚協議書を数日前に締結済み。離婚届けはまだ出していない場合、家族対象のクレジットカード使用を妻がしている場合、妻に支払いの請求はできるか?
View Article実印複製について
妻の母親を信用することができません、以前自分と自分の親(遠方)との2世帯住宅を計画中、妻の母親が入り込んできてメチャクチャにされて計画断念、妻と家族だけの家に計画変更、その際、家の権利の事になると『何があるか分からないから家の権利は夫婦半々にしておいた方が良い』と言います、無視しましたが『家を建てるのなら実印は必要、私が知り合いのハンコ屋に話しておくから』と言い、数日後そのハンコ屋に行くとすでに実印...
View Article再婚で息子を、旦那と養子縁組したが離婚する場合
息子は18歳です。離婚と同時に 養子縁組がきられるのか わざわざ手続きが必要なのか 離婚しても養子縁組を続けるには何か方法はあるのか 私には財産などなく旦那は遺産を受け継いだばかりで 大地主なのでかなりの財産がある。億以上 なので養子縁組をしてるほうが後々息子に遺産が入ると、思うので 虫のいい話だとはおもいますが 教えていただきたいです。
View Article不倫関係で…
4カ月前から付き合っている彼氏がいるのですが。 私が離婚したら半年待って結婚しようねと言われていましたが先月になって実は結婚していると彼に言われました。 不倫関係が最近になって奥さんに知られて別れたほうがいいのではと彼に言ったらヤダ嫁と別れるから待っててと言われました。 嫁と話して離婚届けを嫁が出しに行ってると言われたのですがそれも嘘でした…...
View Article二回目の離婚調停日を前に
一回目の離婚調停の時に相手方が離婚に応じると話していましたが、途中で一人の調停委員の方の判断で帰されてしまいました。 直ぐに離婚をしたかったので、びっくりしましたし残念でした。 現在相手方の子を妊娠していて、離婚が早い方が体に負担がかからず、医者にかかるのも上の子がいりので母子家庭での医療費や手当てもあって助かるのですが、現在就職出来ずに無収入です。 婚姻費もまだ決まらずに困りました。...
View Article生活保護不正受給と養育費・面会交渉について
生活保護を不正受給していると思われる前妻に、毎月定額の養育費を支払っていますが、子供との面会についてはなしのつぶてです。どうにかならないものでしょうか? 昨年2月に長女が誕生した途端、前妻とその母親から家を追われ、調停の末に昨年8月に離婚が成立しました(双方に不貞等の事情は存在しません)。...
View Articleストーカー規制法
詳しい経緯は何度も書きましたので割愛させていただきます。規制法により書面警告を受けた私ですが、元交際相手が私が送ったメールなど、あらゆることを警察に被害相談をしています。警察はその全てを規制法には触れないと判断し、私に捜査は及んでいません。これは県警本部を通じて確認いたしました。私が元交際相手をストーカーとして警察に訴えることはできないものでしょうか。警察への被害相談は規制法第二条第七号には該当しな...
View Article不倫相手への慰謝料請求について
2年半の交際を経て結婚して5ヶ月です。子供はいません。2日前に主人の浮気が発覚しました。 相手は以前働いていた職場の同僚です。 浮気相手との交際期間は約2年。 二股状態にありながらわたしとの結婚の事実を隠して交際を継続しておりました。 去年の2月に一度二股がバレたため追求したところ、別れたということで一旦は許しました。 今回の相手はこの時と同じ女性です。Aさんとします。...
View Article今、お付き合いしてる方の養育費について。
今お付き合いしてる方と再婚予定なのですが(お互い離婚歴あり、彼の方は元妻が引き取っている19歳で働いてる子と高校一年生の子の2人、わたしには6歳と1歳の連れ子あり)、再婚に当たって元妻が養育費を請求して来た場合どのくらいの金額になるのでしょうか? 大体、年収320万くらいなのですが。 もう一つ質問があります。...
View Article中絶について
私は以前付き合っている彼氏がいました。彼とは付き合い期間が短いものの会う度、結婚の話をするようになりました。①結婚したらおこずかいせいでいい。いくらくれる?②部屋大好きなウッディ(キャラクター)だらけになるけど許してね。③俺できちゃった婚がいいなどなど、具体的な話をしてました。そして関係を持つ日そこまで考えてくれてるならと思い、今日は危険日と伝えて行為に及びました。彼は中だしをしました。当たり前のよ...
View Article別居中の夫が生活費を払わない。
半年前から夫と別居。私が出した離婚届けの無効の調停より、婚姻関係は戻る事になりました。夫の私の職場での嫌がらせにより、私は退職せざるをえなくなりました。 DVにより、保護命令も発令されました。 お金を送ってと言うと拒否されました。 戸籍だけの夫婦でよいと言っています。 生活費を払わないのなら、離婚調停、離婚裁判も考えています。離婚は認められるでしょうか。
View Article