Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

W不倫の不倫相手への示談内容について

$
0
0
W不倫の不倫相手への示談内容について、以下の内容は法的に問題ありませんか。 甲・・・私(婚姻期間10年未満 妻子あり) 乙・・・不倫相手(婚姻期間10年以上 妻子あり)  ・この示談にて本件は解決しており、乙が離婚し、乙の配偶者(元)より、慰謝料請求訴訟等が   発生した場合も甲と甲の配偶者は一切関知しない。   万が一、甲が離婚していない場合の甲の配偶者への慰謝料訴訟等が発生した場合は   乙が全ての請求を受け支払う。   ●文面は素人ですので、正しくないかも知れません。。 昨年末に妻の携帯電話履歴より妻の不倫を発見してしまいました。 妻を問い詰め全てを打ち明けました。妻と離婚する気もありましたが、子供もおり、 離婚しない方向で頑張ってみようかと思っていますが、今はまだ確定しておらず、 先に相手方に制裁をと思い示談交渉中です。 妻と相手の交際期間は約3ヶ月です。肉体関係もあり、双方認めております。 私は相手方に200万円の示談金を要求しており、相手方は支払いに応じようとは していますが、相手方の奥さんにばれるのが恐ろしいらしく減額を求められています。 私としては200万という数字に固執している訳ではありませんので、減額をしようと考えています。 額は200万の半額の100万円です。 その際の示談の条件として上記の後々に相手方が不倫が原因で離婚しても相手方の奥さんからの 慰謝料請求には応じない(応じないというか請求されてもこちらは全部不倫相手に請求します!という意味ですが) ということを条件としたいです。 相手がこれを飲んだ場合は、相手方が離婚した場合に訴訟問題に発展しても効力はありますか? ※この示談書は公正証書にします。  せっかく減額に応じても今後訴訟された場合にこちらのほうが支払い額が多くなるような  記載を多く拝見しました。後々のトラブル防止という意味合いで、こちらも今後この示談金以外の  債務は発生しない旨を条項に盛り込んでいます。 できない場合は、何かいい書き方があるかをお聞きしたく記載させていただきました。 このような場所への投稿は初めてのため記載に不明点などあるかと思いますが、 ご回答お願いいたします。 私自身、被害者なのに追い詰められているこの状況が辛く、早急に問題解決をし、 妻と向き合っていこうと考えております。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

Trending Articles