Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20029

養育費以外の請求

$
0
0
バツイチの主人のことです。 元妻との間に高校2年生の娘さんがいます。 離婚原因は主人が鬱病になり仕事を辞める際、元妻から「収入がない人とは一緒にいれない」と離婚を切り出されたそうです(主人は離婚を拒否したそうです)。 前年度の収入は月25万で、公正証書の作成の際に養育費の5万円は多いという話になったそうですが元妻が頑として聞かず、結局5万円になったそうです。あとは扶養的財産分与として250万です。 離婚後、主人名義のクレジットカードがまとめて送られてきたそうですが、全額引き出された状態で送られてきたそうです。 主人は病気のこともあり、実家に戻るため、主人のご両親が「孫はうちで見る」と言ったそうですが元妻が「自分が育てる」とこれも頑として聞かなかったので親権は元妻にあります。 子どもに面会は、という話には「子どもが会いたいと言ったら会わせる」と言ったそうですが一度も会っていないそうです。 現在は私と息子(10)の三人で主人の実家近くに家を建て暮らしています(主人のご両親も高齢で病気などこれからの心配もあるので)。主人の給料だけでは生活できないため、私もフルで夜まで働いています。正直月5万円は大きいですが、20歳までの約束ですし、養育費には教育費用も含まれていると聞いたことがあるので、この先の高校卒業後の進学費も考えたら娘さんのためにもこのまま頑張って振り込もうと思っています。 ところが先日、いきなり転居先の住所を教えていないにも関わらず今まで一度も送られてきたこともなかった写真と手紙が同封されている封書が急に送られてきました。 内容は「手当ての需給が終わりそうなので連絡をしようと思ったが連絡つかないので送ります。いつか娘に会ってください。私も先の不安を抱えつつ暮らしています。娘が道に迷うことがあったら助けてあげてください。PS必ず娘に会ってくださいね。」といった感じです。 なんの手当てかよく分からないし、何でうちの住所を知っているのかも気持ち悪い、正直お金のことなんだろうな、と主人と話していますが、実際養育費以外のことで(大学等)請求されたら支払わなければならないのでしょうか。正直毎月の生活でいっぱいで5万円もきついのでこれ以上の請求は断りたいのですが可能でしょうか。 公正証書には養育費と扶養的財産分与以外のことは書かれていません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20029

Trending Articles