Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20609

離婚、別居について

$
0
0
主人の暴力で、離婚を考えてます。少し前にも投稿しましたが、流れとして、 ①主人は、改心して反省して、親族の前で公言したが、21年ずっと続いてるから、私は信用できない。私は、無理です。と言ってる。 ②年末の暴力が、最後だが、同時期に私が浮気した。不貞行為だけはないが、メール食事程度、1度だけ家にいった。13年前に不貞行為があったため、今回のことは体の関係がなくても、不貞行為として、立証されると主人と、その親がいいきる。 ③12年前の借金返済してもらったことがあり、離婚すると言ったとたん、一括返済要求された。(離婚話をしに行ったときお金を返済します。という念書を 書かせられた、期限、返済方法は書いてない) ④別居することで、主人が家のカネだからそれは許さん。窃盗だから、けいさつよぶ。 離婚原因は、あるのに私が悪者になり、しかも、主人は、改心するって公言したのに、でていくなら、期限きめる。今日でていけ。離婚後の生活費はいれろ。 ちなみに主人の手取りは、8万、私は、23万なので、それは、わかります。子供たちは主人といたいと言ったから、生活費は払います。 でも、離婚したいと言う意志を伝えたとたん、みんな主人の前向き姿勢に共感し、いま、私が悪者になり、自分の母親すら、離婚に反対なので助けてくれません。すごく悲しいです。 私は、弁護士さんに依頼したいですが、貯金もなく、別居費用でいっぱいで、生活費も払わないといけません。分割で、相談できますか? それと、主人や、その母親の言い文は聞く必要あるでしょうか? 別居後、主人が会社にくるのではと思うと、そうさせないようにしたいです。その為にも弁護士さんが必要かと思うのですが、どうでしょうか? それと私が離婚や、別居に踏み切るのはおかしいでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20609

Latest Images

Trending Articles