Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20089

慰謝料について

$
0
0
高校生の息子が同じ中学の年下の子に、今年の3月に公園で石を投げて足首の骨にひびが入るけがをさせてしまいました。相手の子には非がなく、息子が一方的に悪いです。すぐに息子と謝罪に行き、2度とこのような事をやらないという事と、親に迷惑をかけるなという事を息子に言っていただき、許してくださいました。その後ケガの様子など経過を聞くために連絡をしなければいけないと思いながらも、先延ばしにしてしまい今まできてしまいました。昨日連絡があり、謝罪後、一度も連絡をせずにいた事にかなり怒っておられ、腹が煮えくりかえっていると言われ、慰謝料の請求をされました。当時中学校にも連絡をして、警察沙汰にしてほしかった。と言われたそうです。ですが、謝罪に行ったときに、親同士話合いもできたので警察沙汰にはしないでおくといわれました。弁護士をたてて、裁判にしてもいいといわれました。連絡もせずにいたこちらが悪い事は当然ですので、きちんと謝罪したいと思っています。ですが、謝罪料としての金額が分かりません。ケガの程度は、相手の子は自転車通学をしており、自転車には乗って通学できます。松葉杖などは使っておらず、通常のように歩けますが、時々痛がってたそうです。治療代は、市の子供医療でまかなえるのでかかっていません。病院には普段は自宅から徒歩3分の接骨院、レントゲンを撮るために、自宅から車で5キロほどの整形外科に数回行かれたそうです。相手の親御さんは、私の対応に対しての金額を払えと言ってきていると考えています。このような場合、金額はどれくらいお渡しすればいいのでしょうか? 当時けがをさせてしまった公園にはその後、子供には行かせていません。理由は、相手の男の子がよくその公園でバスケの自己練習をしていると聞きましたし、謝罪に行ったときにもう公園に来ないでくれと初めに言われたからです。話合いをしていくうちに公園にはきてもいいといわれましたが、私の判断で公園には行かせてません。息子はよくゲームセンターに行くのですがそのことも昨日言われました。反省してるのかどうか相変わらずゲームセンターに行ってるみたいだし・・と。人の子をケガさせておいて、なんで遊ばせてるの?という事なんだろうと思いました。子供には、そこまでの制限をさせるべきなのでしょうか? 長文ですみませんが、みなさまの考えを聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20089

Trending Articles