怖いため法的処置はとれますか??
義理の父、義理の妹、三人が勝手に私宛名の郵便物を持ってかえっていいのでしょうか?? という投稿を以前しました。 アドバイスとしてやってはいけないと教えていただいたのですが、 もし裁判になった場合は、今回の話はしたほうがいいのでしょうか?? もしくは別件でなにかこちらから取れる法的処置はありますでしょうか?? 話し合いという場を設けるとなっているのにもかかわらず、今回のような対応をされると、 今後、弟...
View Article離婚調停について。
こちらでたくさん質問してますが、なにせ初めてのことなので、次から次から不明なことが出てきて不安です。 質問は、主人が調停の申し立てをしております。こちらは離婚をしたくないので、調停を複数回したいのですが、そのようにこちらが強く希望しても、主人の希望で、1回目の調停が終わった時点で、すぐ裁判。ということもありえますか。
View Article未成年と成人男性 病気を移された
私は今年17歳の高校生で 相手は今年40歳の会社経営者の男性です。 付き合い初めは年齢を21と設定していましたが 付き合って1ヶ月後には本年齢を告白しました。 年齢も理解してくれ、私の親にも挨拶に来てくれました。 今年の3月に同棲をし初めましたが 彼の行動に怪しんで彼の携帯を見たら 私と付き合った当時から3ヶ月の間に...
View Article調停や裁判
何度も質問してしまいますがよろしくお願いします。夫は不倫をしていて離婚をしたいと言われもう4年が経ちました。上が小学校を卒業したら離婚すると夫は勝手に決めていますが、まだ下はその時は小学3です。子どもと父親は悪い関係ではありません。離婚の時期が早すぎると思っています。夫は弁護士さんをつけ調停などの申し立てを一応はできるのでしょうか? とても不安になってきました。
View Article風俗店の掛け持ち罰則規定について
現在、掛け持ちで風俗店2店舗に在籍している女性がいます。 先日、片方の店に掛け持ちがバレてしまい、掛け持ち先の店をヤメるか、罰金をはらえと言われたそうです。 入店する際、口頭で掛け持ち禁止と言われたようですが、特に罰則についての説明はなかったとのこと。 誓約書の類へのサインなどもしていないようです。 こういう場合、罰金を支払う必要はあるのでしょうか?...
View Article中絶費用、慰謝料について。
一年前に中絶しました。 理由としては元カレに借金があることや、安定した仕事ではなく収入がなかったこと、離婚歴があり親に結婚はもう少し期間をあけるべきだと言われていたことなどを含め中絶を選びました。 その際病院代を全て私が払っているのですが費用の分担に応じてくれません。私は最低でも領収書のある分10万ちょいの半分だけでも返済してほしいと常識の範囲で話をしたつもりですが 元彼の言い分は...
View Article離婚調停について。
来週、離婚調停を控えている者です。主人が申し立てをしました。主人は弁護士を雇っています。調停には弁護士一人か、弁護士と主人が二人で来るかはわからないと主人の弁護士は言っていました。いづれにしても弁護士は来ます。主人の離婚の意思は固いようです。私は離婚をしたくありません。私も知人の紹介の弁護士に相談に行きましたが、私があまりお金がないということを考えて、調停は「私一人で大丈夫でしょう。もう、どうしよう...
View Article妄想性人格障害の疑いがある義姉から脅迫されています。
5年前に私が義姉に送ったメール。私が送ったものではないと、シラを切る事はできますか? ガラケーからスマホに機種変はしましたが、番号メアドは変えていません。シラを切れるとしたら、どんな言葉を言えばいいですか?正直パ二クッています。 14年間、義姉の異常な性格に我慢してきましたが、先日、あまりの言動に「いい加減にして!」と電話を切ってしまいました。...
View Article数年後離婚の場合の慰謝料について
結婚3年で夫から離婚を言われています。 2歳の子どもがおり、私自身も反省するところもあり、離婚をしたくない私は、あれこれ彼の為に尽くし、夫の離婚理由が簡単に言えば、好きじゃない、というようなものだったので夫の家族も私をかくまってくれ、1ヶ月以上夫の実家に住み、別居もしました。今は元の家族3人の生活に戻っています。...
View Article義姉が義父の介護費用も払わず、保険証も貸してくれません。
以前認知症の義父に対する義姉との介護トラブルを相談させていただきましたが解決していません。ますます悪化しています。こちらから何度話し合いを持ち掛けても拒否(義実家の介護ノートに記入して伝える)、電話も出ない、メールに返信も来ない、親戚が義姉に話し合いをする様に説得してくれても、その親戚を怒鳴る。ケアマネも言ってくれたが、「必要ないので」と拒否。3か月ほど前偶然夫が実家に用事で行ったら義姉が後から来て...
View Article離婚時の慰謝料や養育費について
現在、夫より離婚を迫られています。 一般的なところよりの回答をお願いします。 夫婦共に有責配偶者ではなく、片方からの一方的な離婚に応じるとした場合、離婚を迫っている側は慰謝料を払うのが一般的でしょうか? また離婚に応じる側は慰謝料の請求をして当然でしょうか? 子供の養育費は収入の多い側が払う義務付けが法的にあるのでしょうか? 相手は慰謝料も養育費も払う意思がないようです。...
View Article職場での人権侵害について
派遣先企業で 管理職者から事実無根の内容で誹謗中傷する発言(館内放送を通じて?)を受けました。 現状、噂レベルですが事実関係の確認中です。 もしこのような事実があれば、人権侵害、名誉毀損その他で訴訟できますか? また、証拠確保の為、警察を通じて館内放送に使用したパソコンなどを押収できますか?
View Article勝手に婚姻届を出させないためには?
元妻が、私の保証人を外す条件で離婚に応じました。 無事離婚できましたが、まだ保証人は妻です。 新しい保証人が見つかり、変更しようと思っていますが、保証人が切り替わると、妻が婚姻届を勝手に出す可能性があります。 離婚届けを書いた時に、「婚姻届も書いて。」と言われたからです。 勿論サインはしていませんが、筆跡を真似して出される可能性があります。 これを阻止するにはどうしたらよいでしょうか?...
View Article面会交流の合意について
11歳と9歳の親権をもつ元夫と、離婚の際に公正証書に最低でも月一回の面会を許可すると取り決めをしました。 その後、私に再婚の話しが出ると、会わせないの一点張りになりました。 子供の教育によくないからとの理由です。 子供には、嘘つかず、全てを話した上で、 私には会いたいと言ってくれています。 電話とメールだけは許されています。...
View Article口約束による内縁の妻とし生活支援を受けていた場合に妻が離縁を申し出た場合慰謝料等の賠償責任について
5年頃前から、口約束により内縁関係を続けてきており男性は女性に対して金銭等(5~6万と推測)による生活支援を行ってきた。なお、日常的同居は見られず各自が住居を所有し週末のみ男性宅に女性が出向き、その後平日には自宅に戻るという生活を繰り返している。そこで、先生の皆様方にお伺い致したいのは、彼女が離縁を申し出た場合に何らかの賠償責任が発生するのか?また、賠償責任が発生した場合に...
View Article不倫慰謝料の満額の決め方
慰謝料の満額以上受け取ることは不当利得に当たると教えて頂きましたが、その満額とはどのように決めるのでしょうか? 事情によってその金額は変わると思うのですが、宜しくお願い致します。
View Article国際送金ビジネスの可能性について。日本の法律とヨーロッパの法律に違いはありますか?
お世話になっております。 先日、国際送金代行ビジネスについて質問させていただきました。 ネパールやミャンマーの学生が来日前に日本にお金を送ったり、来日後に母国の家族からお金を受け取るのを仲介するサービスが法律に違反しないかどうかという質問でした。 それに対して、「おそらく銀行業の免許が必要と思われる」との回答を頂きました。 今回はそれに関して追加の情報を頂ければと思い相談させていただきます。...
View Article階下から怒鳴りこんでこられました
築約30年の中古分譲マンション3階に入居約8年になります。 60歳主婦、主人と、私の母親との3人暮らしです。2~3歳の孫3人のおります。階下のご主人から子供の足音が煩いと苦情がありました。...
View Articleレイプ加害者が逃げました
約1ヶ月前に知り合いからレイプされました すぐに警察へ行けば良かったのですが、今回2度目の被害で前回のフラッシュバックが酷く、なかなか警察へ行けず県警に相談しました。事件のことは管轄の警察に話が伝わっているようです。 相手はその間に会社を辞めて会社の寮からも出て行方不明となっています。 この場合こちらが被害届や告訴をしても相手は捕まらないのでしょうか?...
View Article面会交流に関して
嫁が子連れ別居を強行し4ヶ月がたった今やっと面会交流が始まります。 初回なのですがどのような感じで始まるのでしょうか? 慣れ親しんだオモチャ等を持っていったほうがよいのでしょうか?
View Article