Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

養育費の一部未払い。教育費を養育費とは別に支払わせるには?

$
0
0
5年前調停離婚。養育費6万円×2人/月。一日支払明記も支払日守らず、歯抜けで、支払いがあったりなかったり。私は、彼が上から押さえつけ、精神的にかなり低い状態で言われるままに離婚でなにも主張できづに調停終了してしまいました。メンタルが弱ったままなので、きちんと支払ってください、と今まで一度も話すことができなかった。ずっと、養育費の事で、悩んでいます。サラリーマンで支払い能力がある給与、強制執行も考えるも、今だ行動に移していません。いま、貯蓄ゼロ、子供の食費等のための借金が約80万円あり、お金に困って強制執行などをしたいのです。昨日、離婚後初めて彼にでんわ。子供の進路について、もし、私学に行った場合は、学費を出してやってほしい、とお願い。も、今までの十数か月未払いの養育費の話は怖くて言えず。さらには、進学の学費を払ったなら、今後の養育費は無し。というニュアンスの事を言った。やっぱり、この人ダメだ、ガーンと更に胃腸にダメージうけました。養育費は義務、という意識がほぼない人です。こうなれば、とにかく養育費の事でこれ以上ストレスにならず、しかも、金銭的に損がない方法教えてください。併せて、学校の進学費用を、養育費とは別にして、お願いするにはどうすればよいか、アドバイスいただきたい。離婚調停のときは精神的に沈んでいて、お金もなく、弁護士さんもたてる元気がありませんでした。その結果正当な財産分与ももらえず、100%泣き寝入り、のダメなのもで、ずっとその後悔をひきずり、立ち直れません。助けてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

Trending Articles