Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21129

財産分与と建物賃料相当の請求

$
0
0
12年前に妻の実家を取り壊し、4階建て2世帯住宅を新築しました。1・2階は妻の両親、3・4階は私と妻が使用しており、1階には妻の両親が経営する店舗が併設しております。また、2階・3階の一部にワンルーム賃貸物件があり、売上げは私が管理し、住宅ローン返済に充てています(今年11月に完済予定)。 土地の名義は妻の父で、建物は私の名義であり、結婚前の自己資金として、私が1000万円、妻が300万円を頭金として使用し、妻の両親からの支払いは一切無く、妻は専業主婦で、私の自営業の売上げと、賃貸売上げで、全て支払いました。 部屋の使用割合は、妻の両親が40%(店舗込み)私と妻で60%(賃貸物件込み)です。 妻とは、近く離婚することとなり、建物を売却(土地も一緒に)した金額を、財産分与したいと妻から要望があり、仮に建物売却額を、1000万円とした場合は、自己資金との兼ね合いがあると思うのですが、どの様に分配すればよいのでしょうか。 また、妻の両親から、建築費か賃料相当などの何らかの金銭請求は可能でしょうか。  宜しくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21129

Trending Articles