Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20139

国際結婚離婚について

$
0
0
結婚して7年目で子供が2人。5才と3歳です。 結婚してから生活費も養育費も私が出してきました。 主人の給料はドル支払いの上、国内、海外の勤務が多く4ヶ月働き4ヶ月は休暇といった勤務体系でした。 帰国後に生活費を渡されることなく生活して来ました。 ある日、勤務中に主人が怪我をし、会社から補償をいただきましたが、その後仕事に復帰することもなくダラダラと生活をしていました。 彼なりに仕事を見つけようとはしていたようですが、中々就職先が決まらず子供にあたり始めました。 ある朝子供が号泣しているので様子を伺うとミミズ腫れができるほど足が腫れており、さすがに私も堪忍袋が切れ、大喧嘩となりました。 それから1週間と経たずに同じことがあったので、取っ組み合いの喧嘩後に家を出て行きました。 それから約半年が過ぎています。 自国で仲介業をやり、纏まった収入が入ったようです。 その後は何度か連絡が来ましたし、来年小学生になる子供もおりますので、養育費をお願いしましたがそれ以来連絡が来ません。 私はもう一度彼と暮らす事は望んでおらず子供達も引き渡すつもりもありません。 しかし、親が離婚したからといって、子供にとっては父親であることに変わりはないので会わせないということもしたくはありません。 離婚をし、今までの生活費とこれからの養育費を請求することは可能でしょうか。 また、どのように離婚の手続きとして進めていけば良いのかご享受いただければと思っております。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20139

Trending Articles