Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20119

調停は不成立となるのでしょうか?

妻に離婚調停を申し立てられており、私は修復を望んでいます。妻側には弁護士さんがついています。調停1回目が終わり婚姻費用だけ決まりました。修復はしたいですが、難しそうな場合は、円満に離婚したいです。現在妻の住所と連絡先が秘匿されており面会交流もままならない状況です。妻が今度の4月に育児休業から復職する予定で、シングルとしての生活を体感し、心変わりを期待しています。今後一年間別居をしながら月に2回妻と子ども二人(4歳1歳)と交流をしてくれることを約束するなら一年後に離婚すると提案したいと思ってます。(私は無責) もしその交渉が成立となった場合は、すぐの離婚ではないので調停は不成立となるのでしょうか? 妻側の弁護士さんと別の取り決めとして書類に残すのでしょうか? お互いのためにならないので裁判は避けたいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20119

Trending Articles