夫が不倫をし、不倫を認めた上で私と離婚をしたがっています。
私としてはまだ子供が幼いことと、専業主婦のため生活能力がないのでまだしばらくは離婚したくないと思っています。
有責配偶者からの離婚請求は簡単には認められないことは知っていますが、夫からの暴言や、早く出て行け、出て行かないなら俺が出て行く、などと脅されることがあり、精神的に参っています。
わたしの母親は再婚し新しい家庭を築いているので実家がなく、出て行こうにも出て行くところがありませんが、もし離婚となれば地元に帰るつもりでいます。
ただ、現在の居住地と私の地元は飛行機で移動する距離です。
婚姻費用の請求や調停などを私から起こす場合は夫が住んでいる居住地の裁判所に申し立てるのですよね?
一緒に住んでいる状態で私が調停などを起こせば、夫からの嫌がらせは目に見えるし、現在住んでいるのは社宅なので夫が出ていけば必然的に私も出ていかなければなりません。
もし調停などを起こす場合は、幼い子供を抱え、飛行機代を出して何度か夫の居住地の管轄の裁判所まで出向かなければならないのでしょうか。
それとも夫の居住地で弁護士を雇い私とは電話でやりとりをする、もしくは地元で弁護士を雇い日当や交通費でかなり高額になりそうですがお願いするのが現実的でしょうか。
よろしくお願いします。
↧