Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

芝刈機の騒音で苦情を言われ時の対処方法について。

$
0
0
一軒家を購入して3年目になります。庭は40坪ほどあり、庭のほとんどが芝生になっています。6月~9月末くらいまでは、毎週、土曜日か日曜日の午前8時以降に2時間ほど芝刈りをしています。庭の左側には、少し古びたアパートがあり、庭とアパートの間には、高さ160㎝ほどのコンクリートの塀があります。(塀は、アパートのものです)先週末、午前11時くらいから芝刈りをしていると庭に隣接するアパートの1階に住んでいる50代後半のがっちりした男性がアパートと庭の間にある塀の上によじ登り仁王立ちになって、「私は、夜勤と昼勤の2交代をしています、アパート住民にも挨拶もない!、止めてください!」と宣言をするような大きな声で言って立ち去りました。 今の家に越した際、挨拶は自治会長と同じ町内班だけにしか挨拶回りをしませんでした。 アパートの方に迷惑を掛けて申し訳なかった気持ちはあります。しかし、芝刈りは8時以降にしていますし、ここ1ヶ月くらいは、手動の芝刈機に変えて音はかなり静かです。 正直あの言い方には少し納得できない気持ちもあります。 その男性は、アパートに長く住んでいて主のような方です。 今後も長い付き合いになると思いますし、子どもができたら、庭で遊びたいと思っています。芝刈りを止める訳にもいきません。そのためにも、円滑に和解ができたらと思いますが、どのように対応したらよいのか分かりません。 私が、男性に伝えたいのは、謝罪の気持ちと、芝刈りを止めることはできないので、どうしたら許して貰えるのかです。和解するには、どのような形でどのような言葉で何を伝えれば良いでしょうか。 大家さんを通したほうがいいのでしょうか。アパートの他の住民にも謝罪は必要ですか。 謝罪に行って余計に揉めてしまった場合は、どうすればいいのでしょうか。 また、来月から庭の右側にも新しいアパートが建つ予定です。同じ事が起こらないように、事前に週末は芝刈りをするので迷惑をお掛けしてしまうかも知れない旨を誰にどのように伝えたらいいですか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

Trending Articles