いつもお世話になっております
ただ今離婚調停で財産分与の話し合い中なのですが
調停委員さんが 譲れるところは? と聞くのです
財産分与って 二人で貯めた分をただ半分にするだけなのに なぜこちらが譲らなくてはいけないのでしょうか?
譲るとか譲らないとか そういう問題じゃないと思うのですが
私の場合 有責もないのに相手からの一方的な離婚要求なのです
むしろこちらが多めに貰ってもいいぐらいなのに なぜこちらに譲れるものは?と聞くのでしょう
いくらまとめたいからって 弱い方へ圧力をかけるなんて ひどい話ですよね?
なぜそういう人が調停委員になってるのでしょうか それも男性と女性一人ずつですけど 明らかに男性の方が位が上って感じで 男性の調停委員が主体で話し合いをしています
毎回私には不利だな・・と思いながらお話をしています
女性の調停委員さんは法律についてもよく勉強されてるようで 話がスムーズに進みます 調停ってみなさん男性の委員さん主体で話し合いがされるのでしょうか
↧