先日夫の浮気が発覚しました。浮気相手は共通の友人です。
私達は結婚を前提に付き合い、昨年妊娠が分かり、結婚をしました。今は生後3ヶ月の子供がいます。浮気相手とは交際中にも関係があることが分かり、別れてもらいましたが、その後も仕事で顔を合わせ、彼女が夫に好意をもっていることから、7ヶ月前から関係が復活していました。
二人とも関係を認めており、夫からは彼女に気持ちはなく、離婚はしたくないと言われています。子供が産まれたばかりということもありますが、こんな事をされてもまだ夫のことが好きなので、離婚はしないつもりです。夫には彼女との関係を一切断つという誓約書を書いてもらいました。
浮気相手には、一度3人で話し合いをしたいと連絡をし、話し合う機会を作ることにしました。その際、彼女にも関係を断つということを書面にしてもらうとともに、慰謝料の請求をしようと思っています。
この場合、いくらぐらいが妥当な金額でしょうか。
また、関係が復活したきっかけの一つとして、私達が住んでいる住居から徒歩10分程度のところに彼女が引っ越してきたことが挙げられます。
心情的に近所に住んでいるのは嫌なので、彼女に引っ越しをお願いしようと思いますが、このお願いは可能でしょうか?もし引っ越しができないのであれば、私達が引っ越そうと思っていますが、その場合、慰謝料を請求するとともに、この引っ越しにかかる費用を請求することも可能でしょうか?
現住居に引っ越してきた際にかかった費用が120万強だったので、同じぐらいかかると考えています。
また、上記のことを書面にする場合、示談書になりますか?それとも、誓約書でも良いのでしょうか?
優先順位としては関係を断つことが一番で、次は引っ越しです。アドバイスをいただけますようお願いします。
↧