Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20779

面会交流について教えて下さい…

$
0
0
現在夫と別居中です。2歳の子どもとは私が(妻)同居しております。今月、第一回目の調停をひかえております。 別居中の現在の面会交流については、月に2〜4回と行っており、保育園の行事の時の写真を夫用に注文し渡したり、保育園の行事の日程を教えたり参加を知らせたりしております。面会の拒否などはしておらず、応じております。離婚後も面会には応じるつもりだと何度も何度もお伝えしております。 ですが、子どもの体調不良や先に予定があったりした時、用事があったりした時はお断りしておりますが、理由がありお断りしております。 夫は断られる事が気にくわないようで…俺は一緒に暮らしてないから好きな時に会わせてくれ、俺の親や親戚ともずっと会えてないから長時間会わせてくれ、親戚とご飯など食べたり遊びに出掛けたいと主張してますが…面会交流とは子どもと親の権利であり、祖母や親戚に会わせないといけないという権利ではないですよね?以前に連れ去り行為もあったり、面会の際に子どもへ私の悪口を言っていたようで『パパのばぁば、ママぱちんってしてないのに…』と多分『ママにぱちんってされてないか?』など祖母が子どもに聞いたんだと思います。子どもが幼いのでその様な事もあった為、面会の際は私も付き添わせていただきますとお伝えしたところ、私がいると楽しめない、私の顔を見たいくないから来るなといってきます。子の気持ちや子の福祉を考慮しと面会交流は子どもの体調や気持ちが優先されるべきだと私は思っておりましたが、夫の言う、親戚にも会わせろ、私が居たら楽しめないから来るななど、調停で主張するようですが、私の対応は問題ありますでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20779

Trending Articles