Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

調停申立予定ですが相手の勤務先が不明の場合

結婚16年目マスオさん同居していた旦那が家を出ていきました 子供2人中1と高1 5月の末に「来月中に家を出る。子供の養育権は認めてやる。養育費は10万払う」 というメールがきました 離婚は前からしたかったのでいいのですが、 問題が発生しました。 ・旦那が会社をも辞めていました(辞めさせられたのかも) ・住民票は移動してもらいました(隣の県) ・新しい会社を決めて退職していたようで、現在 遠い県に研修で住んでいます(半年予定)   離婚するにも、 1、養育費の確約をもらいたい(大学卒までもらいたいので) 2、年金分割の50% 3、今回の退職金も半分もらいたい←結婚後に転職し10年は働いている (前回の退職金300万は一銭ももらっていないし、今夏のボーナスは出ていると思うのだが、一切もらっていないので) 4、慰謝料ももらいたい (子供に全く無関心。毎晩夜遅くまで飲み歩いていた。特に証拠集めをしていなかったが、何年も前の旦那が携帯電話でとった女の局部の写真は持っている) 私は一昨年まで、扶養控除内で働いていました 夫婦仲はずっと悪かったし、私が「離婚したい」と言った時(3年前くらい)は 応じてくれなかったので、旦那が定年になったら別れる約束でした←口約束 赤字を示す家計簿はあります 財産分与となるものは保険くらい 5、旦那の生命保険はそのまま解約せず旦那のものでいいから  子供の生命保険は3年後満期で満期金(100万)は子供のものだと確約がほしい 私は1年前から正社員ではたらいているので、子供(と実母)は私の扶養にしました。 養育費も計算したら12万は請求できるので、請求したら、 「払う」といいましたが、今月初めての養育費は10万入金でした 私は今は養育費ではなく婚姻費用の約15万を請求しています (計算はお互いの去年の収入差額から) 1.2.5の確約はもらいたい 母子家庭の助成金とかは、離婚しないと申請できないそうで そちらの手続きをした方が得とも思うので、 3.4はもらえそうもないならあきらめます 調停離婚申立しようと思いますが 新しい会社がわからないと何も確約できないと思います これは調停離婚時に正直に話すものなのでしょうか? 県が離れている調停はどのくらいの期間かかるのでしょうか? それよりも早く離婚して助成金をもらった方がいいですか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

Trending Articles