度々お世話になっております。
夫に子供を連れ去られ、現在子の引渡しを請求しております。
前回の審尋で裁判官からも調査官からもとりあえず私と子供を早く会わせるようにと相手方に言い渡されました。
しかし、こちらの弁護士から予定を提案すると、相手方は子供が私に会いたくないと言っていると面会を拒否してきました。
私の弁護士さんから裁判所に意見書をだしていただき、裁判官から相手方を説得してもらったのですが、今度は自分の都合が合わないからと断られ、こちらの弁護士が強固な姿勢で対応するとやっと時間を割いてはくれましたが、夕方4時ととても子供とゆっくり会えるような時間ではない時間を指定してきました。
さらにはこちらが子供の住居に近い場所でよく通っていた児童館を指定したところ、子供がママと行った場所は行きたくないと行っていると拒否されました。
わずか5歳と2歳の子供がこんなことを言うとは思えないのですが、これにたい対して私ができることは何かありませんか?
連れ去られてもうじき3カ月になり私としても一目だけでも会いたいと思っているのですが、子供が私との面会を拒否していると言われ大変ショックを受けています。
夫は私が子供を虐待していたと主張していましたが、前回の審尋で子供の通っている保育園の先生方から虐待の形跡はないと言われています。
私と子供が会うのを妨害する夫に対して私ができることはありませんでしょうか?
↧