Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20129

児童虐待の恐れのある場合の、監護者指定の審判について

$
0
0
連れ去り別居をされて1年半経ち、離婚調停、こちらからは面会交流の調停を1年やっています。月1程度の面会をしていますが、ここ数回、4歳の息子と会うとママが叩くと言います。叩いた痕はわからないですが、面会の最中に何度も訴えてきます。「パパからもママに言ってね!」という息子。帰り際、妻の実家に」送った際に、息子がもう一度一人で、玄関から飛び出してきて「パパ!ママにパーンしないでね、って言ってね!」と言いました。妻は、大慌てで息子を家にひき戻し、外から玄関の中の様子をすりガラス越しに見ていたら、妻が息子を無理やり玄関に座らせ何か、一生懸命にいい聞かせている感じでした。その直後、車を運転中の私に、普段は自分から電話をすることもない妻が電話をしてきて「さっきの話は躾の一環だ!」と言いました。息子の事が本当に心配です。夜も寝れません。その後も、息子と話をさせてくれないので心配です。児童相談所の相談するべきか悩んでいます。そして、この児童虐待に可能性も含めて、監護者の指定の審判を申し立てても、私に監護権は取れないでしょうか・・・・? 何としても取りたいのですが。 宜しくご回答お願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20129

Trending Articles