母の内縁の男がアルコール性脳症で要介護3です。自力歩行、排便や自力で起き上がるとこも出来ません。
ちなみに一度も働いたこともなく、子供も居ません。私が成人してからだいぶん過ぎてやってきた男です。
母はその男の兄(これもまた独身)の介護までし、最後の葬式まで出しました。
内縁関係はとうに破綻しておりましたが65歳未満の為施設にも入れられず母が面倒見ていた次第です。
ところが先日、母がS字結腸ガンで緊急入院しました。
男には血のつながった姉がおりますが「主人が昔ガンをわずらいまして…」などなど言い訳を繰り広げ、男の兄の葬式代もしぶしぶ4万出した様な人間です。
面倒はもう見れないし、嫁いで世帯を構えている私が男の介護をする義理もないと思います。
姉に電話しましたが「主人の癌は治療済みなんですけど…糖尿病が…」と引き取る意思を見せません。
男の肉親はこの姉だけです。
私は一度たりともこの男の世話になった事がないのに便の始末までさせられました。
一応、私が福祉課に子供と出向き、デイケアの手続きは取ったのですが、そんな事まで赤の他人にしなければならないなんて…。
この場合、男の「姉」に「弟さんを引き取ってください」と言うのは法律上可能なのでしょうか。
自分の母も前々から縁を切りたがっていたのですが、今になってようやく娘の私たちに迷惑をかけている事に気付いたようです。
↧