私は既婚者の方と4年間お付き合いしております。彼は結婚15年ほど、3人のお子様がいらっしゃいます。持家もあり、現在もローンを払っています。私と出会ったのは7年前ですが、奥様との性格の不一致で、何度か彼の方が実家に帰ったりしていたようです。そんなこともあり、四年前から無理矢理家を出るような形で別居が始まりました。別居を始めたこともあり、少しして既婚者と分かっていましたがお付き合いを始めました。それから四年間は奥様が彼の通帳を管理し、彼はおこずかい程度をもらうだけの生活を続けていました。離婚の話も何度かしたようですが、離婚後の生活費がいくらかかるか分からないから、目処がつくまで離婚しないと拒否され続けていたようです。昨年、奥様に私たちのことを全て話し、離婚してほしいとお話しました。奥様は、私たちが付き合おうが一緒に暮らそうが好きにすればいい、でも絶対離婚はしないとおっしゃっています。最初はお子様3人で、養育費として月10万、家のローンとしてボーナス全額を支払うように(彼は実家に戻ってきているので、住んでいるのは奥様とのお子様です)とのことです。彼の給料は20万位です。奥様は看護師さんです。私にも直接お電話があり、私たちはもう破綻しているが、離婚は絶対にしない。とおっしゃっていました。これまでずっと支払いも続けていますし、別居もしていますが、やはり有責者ということで、破綻していると分かっていても離婚はできないのでしょうか?この四年間、たまに連絡を取って子供に会ったり、私とうまくいかなかった時期は奥様と何度か関係をもってしまったそうです…。それでも、修復に向けて行動している様子は特にありません。現在は完全にお互い破綻を認めています。
話し合いも続けていますが、奥様からの要求も増し、10万円では足りないと言ってきているようです。この金額は妥当なんでしょうか?また、このような場合離婚はできないのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
↧