元旦那に親権を取られました。民事調停をする事になったのですが、取り返すにはどうしたら良いですか? 今度、民事調停で2歳の子の親権を争うことになりました。
現在、9歳と2歳の子供がおります。
離婚をする際に、2歳の子の親権を渡すことが離婚の条件と言われ、
しかし、養育は私に任せると言われたので、安易に考えてしまい親権を渡してしまいました。
9歳の子の親権は私にあります。
3ヶ月前、突然養育も相手方がやると言い出し、実家に連れて帰りました。
引き止めた際に大喧嘩になり、警察を呼ぶ騒動になりました。
しかし警察に、親権がある方に一旦子供を連れて帰りなさいと言われ、
引き離されたまま今日に至っています。
この事件があった後すぐに、弁護士に相談して保全処分を裁判所に申し立て、
相手方の実家に調査官が入り、調査がされましたが
裁判所の判断は、調停で話し合って解決しなさい。との回答でした。
今回離婚に至った原因は、相手方が多額の借金を抱えていたことで
今現在も、借金返済を続けています。
同居している時も、激情すると物を壊したりとみさかいがなくなる人間でした。
親権を安易な考えで渡してしまったことは、すごく後悔しており反省しています。
9歳の子も、毎日兄弟を引き離されたことで憔悴しています。
私もきっちり仕事をしていて生活能力もあり、親の協力も得ることができる環境です。
私が親権を取り戻して、また一緒に生活できる可能性はあるのでしょうか?
調停では、どういったようにすれば2歳の子が私の元に返ってくるのでしょうか?
↧