Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

離婚を考えています。

$
0
0
夫24才(会社員)、息子7ヶ月、私22才(主婦)の三人家族です。 入籍して一年、式を挙げて1ヶ月経ちます。 今回離婚を考えたのは、所謂性格の不一致です。 晩御飯を用意しているのに好きなものでないときは食べない、残す 家事は手伝わない 息子が私の親族にお世話になってもお礼を言わない(注意しても、夫は自分は親の自覚がないから、お礼の言葉がでないと言っていました) 更に、私の親族にお礼を言う機会が多いため、お礼を言うのがもったいないと抜かしています 仕事は現場なので、朝早く、夜遅く、休みがないため育児に参加できません。 私は最近失業者手当てをもらいだし、せっかくだしと、職業委託の訓練校で朝9時30分から16時30分まで片道一時間かけて授業を受けに行きます 夜はまだ息子がお乳のため、10回ほど起こされます。 疲れがたまり朝お弁当を作るために夫に起こしてもらっていましたが、 「なぜ俺が起こさないといけないのか。 疲れとるし、自分の準備もあるのに、時間がもったいない。 お弁当作りはお前の仕事だからしっかり作れ」 と言うようなことを言われ、私を家政婦としか思っていないと感じました。 また、夫は結婚式当日の夜中(私は子どもを預けていたため実家に泊まり)、友達の女の子に冗談でですが、 「俺ん家に来る?」 とメールを送っています。 そして何か私が夫の男友達と仲良くしていると 「こいつと結婚すれば?」 とよく言います。 結婚式当日、二次会が終わった後にも言われました。 小さいことの積み重ねですが、精神的虐待にはなりませんか?? やはり性格の不一致と言うことで、慰謝料の請求は難しいですよね??? 夫の年収は月手取り20から24万で320万くらいです。 その場合、養育費はどのくらいもらえますか??? あと、一年ほど前に私は友達の男性にえっちな画像を送っていたのが夫に見つかり、一切の男性の連絡先を消しました。 もし離婚となったさいに裁判とかになってしまうと、そのことについて、何か不利になりますか?? 実際に会っていたわけではなく、メールでの連絡のみで、性癖のようなものであり、体の関係があった訳ではありません。 沢山書いて、読みづらくて申し訳ありません。 よければアドバイス、お願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

Trending Articles