Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21239

家庭裁判所 失踪宣告申立の理由

$
0
0
9年前に離婚しました。離婚直後から元夫は 行方不明で住民票は職権消除されており 親、兄弟も居場所がわからない状態です。 婚姻中に共同名義で買った自宅に 今現在 私と子供が住んでいますが 持分(元夫9/10私1/10)がそのままの状態で 住宅ローンは私一人で支払ってきました。 このままでは売却も出来ず 私一人に名義変更をしたく 不在者管理人と失踪宣告で迷ったのですが 失踪宣告の書類を提出し 認められれば 子供に相続させ 売却しようと考えておりました。 離婚時に名義変更をしなかったのは 元夫が払っていく、との約束をしたので そのままで離婚しましたが その約束は一度も守られたことはなく もちろん養育費ももらっておりません。 上記のことを理由に 申立を行いましたが 家庭裁判所から連絡があり この理由だけでは無理、 もっと私が困っているとか どうしても失踪宣告をしなければならない、という理由を書いてください。 と言われ 現在 保留状態です。 ①正直 困っているのは 名義のことだけで これ以上の理由づけは出来ませんし 行方不明者を相手に訴訟も出来ませんし 理由を必要以上に大げさに書いてもよろしいのでしょうか。 ②申立人を子供にした場合(子供の方が申立する理由がないのですが)将来、就職や結婚の時に 父親がこのままの状態では困るので はっきりさせたい。とかの理由でも 私の理由より受理してくれる可能性はあるのでしょうか。 ③管理人に変更した場合 管理人にお金を支払い 私が買取る形で名義変更は 可能でしょうか。 その際、住宅ローン以外の元夫名義の支払い等も 私がしておりますし あと少し住宅ローンも残っております。負担付贈与とか 管理人と私で 今までのことを相殺して0円で売買し 名義変更することはは可能でしょうか。 お手数をおかけします。よろしくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21239

Trending Articles