現在キャバクラに勤務しています。
私は既婚で子供もいます。
とあるお客さん(以下Aとする)に数ヶ月の間に600万円程お店で遣って頂きました。
最初Aは、普通に飲みに来て、他愛ない会話を楽しんで帰るお客さんだったのですが、そのうち付き合いたいと言い出しました。でも、私は子供もいるし、今は離婚していて借金を返さなくてはならない、キャバクラを辞めるまでは誰とも付き合わないと、伝えました。私も好意を持っているとも言いました。
そこから、関係が微妙になっていって、お互い好きなのに何で付き合えないのか、何で同伴以外、外で全く会ってはくれないのか、本当は営業で俺のことは好きじゃないのではないか等、揉めることが増えて行きました。
そしてある時Aが、せめて付き合う時期を決めて欲しい、そうでないとお店に通う意味もなくなってしまう、と言いました。
私は、そこでお客さんとして切れてしまっても困るので、年明けくらいには、と約束しました。お店を辞めることも約束しました。
Aは私が既婚と思っていないので、いずれは結婚したいと言っています。
私は、そうだね、そうなったらいいね、でも私はもう誰とも結婚する気もないんだよね、と言いました。
それでも俺は好きだから頑張るよと、週2~3回お店に来ていました。
キャバクラの代金は給料と貯金を切り崩して支払っています。途中、Aは、こんなにお金を遣ってしまっていいのだろうか、と、言っているのに対し私は、将来一緒になるんだったら私に遣って私が貯金しても同じことでしょ、とお金を遣ってもらう為にいいました。
もちろん、手を握ったことも、肉体関係も一切ありません。電話で話したことも2、3回必要事項を確認する程度しかありません。メールも沢山来ますが、私はほとんど返しません。個人的な金品の授受はありません。キャバクラの代金と同伴の食事代のみです。
ある日、とある事情から私が結婚しているのではないか?とAは私に聞きました。
私はしていないよ、と答えました。
絶対してない?彼氏もいない?
もし結婚してるんなら、詐欺だよね?
訴えてもいいんだよね?
こんだけお金遣って来たのに全部嘘だったとかないよね?約束できる?
と、Aが言いました。
私は、約束できると答えました。
確かに、私は結婚をほのめかしてお金を遣ってもらったりもしましたが、結婚はしないと思うとも言っています。
最近は、本当に嫌なので営業でも、好きともなんとも言っていません。
Aはずっと、これは営業なのではないか、と悩んでいます。
わたしがしていることは詐欺ですか?
キャバクラによくある色恋、結婚営業じゃないですか?その域を超えた営業行為ですか?
↧