Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20749

慰謝料請求は可能ですか?

$
0
0
初めてご相談致します。 母が只今、知り合いを介護しています。 元気な頃より、仲良くさせていだだいた方で奥様が亡くなられた後、娘さんと暮らしていましたが、肝臓を煩い母が本人の希望により、通いでお世話しに行っていました。 が、今回 悪化により入院し、末期 また本人希望により自宅にて療養となりました。 同居の娘さんも そうしてほしいとのことでした。 ただ、完全介護(ほぼ24時間)と通いだと母が私宅から遠いため、同居と言う形で 現在知り合い宅におります。 条件として、母自身の生活もあるため、ヘルパーに使っていたお金を賃金として支払うという約束を口頭でしたそうです。 また、本人の希望により遺族年金を母につかってほしいと籍をいれました。 住み込み始めて3ヶ月、今月より本人の年金等母が管理する話が出て、管理することになりましたが、額か足りないそうです。(無くしたと娘が言っているらしい) 私は、母と同居していたので、母が出ている間の不足分(自宅家賃や光熱費等)を一人で払っておりますが、母が賃金が出る前提で支払い等行っていたため 、金銭面で知り合いがなくなった後の母の生活や自分の生活が不安です。 また 娘の彼が遺産相続の話を出しているらしく、母に当たりがきついらしいのです。 もし、知り合いがなくなった後、母へ賃金の支払いがなされなかった場合、私サイドから請求は可能でしょうか? 母が居ないため、ペットなとの関係で仕事も残業を蹴ったりして大変な状態です。 今まで 母と二人で支払い等折半だったので、現在未払いと聞いて、正直不安です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20749

Trending Articles