先方弁護士さんから、私には自宅に立ち入る権利がないと言われました。
立ち入ると不法侵入で訴えが認められる場合があると言われましたが、
私のケースでもそれは可能性として考えられることなのでしょうか?
先方弁護士さんより連絡があり、
そもそも私自身が自宅に立ち入ることはできない
と言われてしまいました。
別居をしていた事実はありますが、
私から勝手に出て行ったから自宅へは立ち入れないというのが先方の言い分です。
しかし実際には、
主人からしばらく一人で考えたいから実家に戻ってほしいと申し出があり別居を承諾致しました。
経緯と懸念点は以下の通りです。
0歳の息子と共に実家に帰省し、主人とは別居をして7カ月になります。
別居期間中には何度か自宅には帰っています。
また別居といえど、私・息子共に荷物の大半は主人と同居していた自宅にあります。
実家には季節の衣類しか持ち込んでおりません。
郵便物も自宅に届くようになっているため、
住民票も自宅にあり、子供の予防接種では都度自宅に帰っております。
4月からは子供の保育園を申請しており、現在結果待ちです。
これらの点からも、私は家庭再生に向けて前向きに進んでおりましたし
また私から勝手に出て行ったという事実がない点でも
自宅に出入りできないというのには納得はいかないのですが、
承諾せざるを得ないのでしょうか…。
子供の予防接種や4月からの保育園も応募しておりますので、
自宅に帰れないとなると何かと不便を感じます。
どうしてもの時は事前に許可を得たら入れるとも言われていますが、
そもそも住民票もあり、入居者としての登録もあるのに関わらず
許可がなければ自宅に入れないという実態があるのでしょうか?
ご回答の程、どうぞよろしくお願い致します。
↧