離婚する際に作成しました公正証書に基づき養育費が払われていたのですが、一定の時期から払われなくなり、昨年 裁判所に強制執行の申し立てをし、4月に働いた給料(5月分)と6月分が差押ることができましたが、その後、会社から過去に雇用をしたことがあるという項目の所にレ点が付いている陳述書が送られてきました(6月)が、今現在も働いているという話を聞きました。
会社を相手取り元の夫と会社を訴えたいと考えておりますが、就労証明や源泉徴収票、雇用保険など働いている証明は取れませんか。
取れるとしたらどうすれば良いですか。
今現在、分かっている事は職場の情報(インターネットに載っているくらい)、携帯番号、住民票が登録されている住所(そこには住んでおりません)、住民票と違う免許証の住所(一緒に暮らしていた時の住所)のみです。
ちなみに この隠蔽している(強制執行を妨げた)行為は何の法律違反になりますでしょうか。
お忙しいと存じますがご回答をよろしくお願いいたします。
↧