H23・10月に私が職場の女性と浮気をしてしまいました。(性的関係はないです)H24・1月とH25・1月に子供を授かりましたが強制的とかではなく二人で話し合いおろしてしまいました(金銭的な理由)H26・3月頃妻がフェイスブックで一人はゲームアプリで知り合った男性にフェイスブックを教えて食事など会っている事を知りました(性的関係は無いと言っている性的関係がある証拠もありませんでした)別にもう一人連絡の取っている男性がいてフェイスブック内で携帯番号を交換しフェイスブックのメールや電話でエッチな話や性的関係をしているかのような話しをていました。男性から「またエッチな話ししていい?」と対して妻が「嫌いじゃないから別にいいよ~」と男性に返信。その後フェイスブック(実名・職場・写真のupなどしている為何か有ってからでは遅いと思い)退会して貰いました。H26・4月頃妻が2社から計約60万円程の借金(まず1社から自宅に明細が届きました)確認したところ限度額一杯の30万円迄借り入れしていました。初めて明細が届いたしおかしいと思い問い詰めたらカードを作って最初の明細らしく一ヶ月半で限度額一杯まで現金を借り入れたらしいです。自分は一ヶ月半で限度額までいくような人が限度額一杯になったからといってギャンブル辞められないと思い問い詰めたらもう一枚カードが出てきて妻の携帯から利用状況を確認したところ計約60万円の借り入れを確認出来ました。H26・7月~8月下旬に妻が私の束縛・ちょっかい出すのがしつこいとの理由により別居をしたいと言い突然実家に帰って別居5日に1日一緒に生活をしてみて経過を見る事になりましたが8月下旬に妻がまたギャンブルをしているのが発覚して二人で話し合ってお互いに約束を決めて別居解消H26・10月22日妻がLINEで男性と食事など行っているのを知り問い詰めたら職場のお客さんで妻から声を掛けてLINEを聞き食事に誘ったそうです。いきなり妻の方から「離婚する」と言われ次の日から別居となってしまっています。自分としては離婚はなんとか避けたい(一度離婚している為、現妻との浮気が元嫁に発覚した為離婚、のちに現妻と再婚)別居も勝手すぎると思います。妻が申し立て人で離婚調停中です。別居以前生活費は折半でやって来ましたが妻が実家に戻って別居している期間生活費の請求出来るでしょうか?
↧