現在離婚協議中です。先方より離婚調停を起こすとの連絡が来ました。
【今までの経緯】
【離婚についての相談】
今年の1月に入籍をしましたが、
互いに会社の出張・私用で実家に帰省中の4月に突然嫁からメールにて離婚の申し出をされました。
メールの1週間前には旅行へ行き2日前には新婚旅行の申し込みもしていました。
本人同士のやり取りを嫁は拒否を行いその後は一切の連絡がとれていない状況です。
一時的に私の母親が間に入っておりましたが、嫁・ご両親ともども私の誹謗中傷を言われまともに会話をすることができませんでした。
(例:おたくの子はどのような育ちかたをしたのですか?など)
家計については全て嫁が管理をしていたために、
親からの結婚お祝い金なども持ち逃げされています。(150万円)
また自分は今回の件でうつ病と診断され会社を1ヶ月以上休んでいる状況です。
現在は退職することも会社に相談をしております。
嫁はメールを送り荷物の引き上げをしただけで、
新婚旅行・結婚式場のキャンセル料も自分が払っています。
自分としては
納得ができる金額を慰謝料としてもらえない限り離婚届けに判を押すつもりはございませんが、
もちろん私に不貞行為などがあったわけでもございません。交際期間は2年間でしたが結婚期間は3ヶ月と非常に短くなっております。
結婚の準備のための家財道具なども私が全て購入を支払っています。
嫁は遺書料は払わずに離婚をしたい。
自分は遺書料を払ってもらえるまで離婚はしないと平行線が続いた結果、
嫁が調停を起こしてきました。
調停時に相場をもとに慰謝料請求を行おうとしていますがいくらぐらいが相場なのでしょうか。
【慰謝料求めたい内容】
・一方的に離婚を切り出されたことが原因でうつ病発症→8ヶ月経ったいまでも通院中
・会社を休んでおり迷惑をかけている
・こちら側にDVや不貞行為はなく相手方に同居義務違反が発生している。
以上となります。
宜しくお願い致します。
↧