Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

弁護士さんの有無による結果の違いについて

$
0
0
近いうちに離婚調停があります。相手方には弁護士さんが付いています。私は調停の間は、弁護士さんにお願いしなくても、調停員さんや調査官、裁判官は公平に判断して間を取り持っていただけると思っています。しかし、周りの人達は、弁護士さんを付けないと不利になると言います 。弁護士さんの有無で財産分与や養育費、教育費に差が出るのでしょうか?私は現在算定表より低い金額の婚姻費用を調停で決まり貰っています。その金額では、到底足りないので、それよりは多く請求しようと思っていますが、養育費の算定表より多く貰おうとは思っておらず、算定表の最高額を要求しようと思っていますが、弁護士さんにお願いしないと無理でしょうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

Trending Articles