6棟が同時に売り出された建て売り物件の1つに入居しました。6棟が並んでおり、私道を共有しています。最後に入居してこられたお宅に、皆困っています。
1 不特定多数の人達が頻繁に出入りし、寝泊まりしている。
2 表札は日本人名であるが、常に生活しているとみられる人達は日本人ではなく、家の持ち主のことをオーナーと呼んでいる。このことから、誰が世帯主で、居住者は誰なのか、訪問者は誰なのかがまったくわからない。自宅として購入し、従業員寮として使っているように推測している。
3 月に2回程度、15台以上の自転車が集まり、私道にも駐輪し、他の家の自動車の出入りができない状況になる。
4 自分の庭や駐車場に菓子パンやスナックの空袋、空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻をポイ捨てするため、周囲の家の敷地に風で飛ばされてくる。
5 高校生と思われる男性が一人おり、その友達が5~6名集まって、たまり場にしている。自宅内、自分の敷地内だけではなく、私道、私たちの家の敷地内に入って座り込み、喫煙、飲食をし、私道でスケートボードで遊ぶ。
6 ゴミ収集日を無視して、好きなときに、分別を一切していないゴミをゴミ捨て場に持ち込む。自宅から出ただけの分量とは思われず、他所から持ち込んでいるのではないかと思われる。一度に10袋くらい捨てることがある。
常に住んでいるとおぼしき女性と話すと「外国人であるので、日本語がわからない」と言って、会話が成立しづらい状況にあります。さらに、何か用事があっても「今オーナーがいないから」と言って、逃げてしまいます。応対する人は日本語がわからず、誰が居住者であるのかが不明、居住している高校生くらいの男性とその友人が、他家の敷地に侵入し、その場所で座り込んでの飲食、喫煙(未成年)を黙認している状況で、しかも、保護者が誰なのかがわからないお宅に対して、住民が直接改善を申し入れるのはトラブルのもとになるだろうと、昔からいる町内会の方々も危惧しており、今は泣き寝入りをしている状態です。
1、2については何も言う権利はないと思うのですが、5については警察等に相談すれば補導なりしてくれるのでしょうか?また、上記3~7は、近隣住民として改善を求める権利があるものでしょうか?
よろしくお願い申しあげます。
↧