Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

離婚後の手続きについて。

お忙しい中誠に申し訳ありません。離婚後のことなんですが、離婚話(私は本当に大好きで悪い所は直すから別れないで欲しい。元嫁は無理ですの押し問答)中に元嫁が子供と家を飛び出し、2日後の私の仕事中に夜逃げの様に引っ越し、何年か前揉めた時に念書として記入させられていた離婚届を提出されていました。原因は私が悪いです。人情深いが亭主関白な昔人間なので、17年の生活の中でのモラハラの積み重ねとなります。ここまで決意が固いのは理解したので離婚を認めることにしました。元嫁は電話に出ないので私の姉経由メールで離婚の了承と親権相手と養育費払う旨伝えました。弁護士を通しますと言われました。私は子供もあり今後いい関係を構築したいので元嫁と話して決めたかったです。今後を話せずに出ていったので。ここで相談なんですが、元嫁は争うつもりはない、慰謝料はいらない、決めた事を書類にしたいと言う事です。ただ、離婚届勝手に出した(過去に念書記入。その時点では意思なく協議離婚でない。親権も勝手に記入)のは駄目な行為なんですよね?以上が経緯です。私は離婚を認め親権は元嫁で養育費払います。財産は車と家のローンで貯金なし。弁護士相手なので心弱ってる私は相手の要望全て一方的に認めさせられるのか正直怖いです。私も弁護士入れた方がいいでしょうか? どのような取り決めが予想されますか? 自分の要望も準備しとくべきですか? 月の養育費払う日に皆でご飯出来るようなよい関係希望とか話が出来るのでしょうか? いい元嫁でしたので私もとにかく穏便に今後を考えています。私も精神に弱っておりの相談でした。申し訳ありません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

Trending Articles