Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20019

住民票の移動に際しての注意点について

$
0
0
家は妻の実家で、名義人は妻の母(私、内妻、子供達、母10年同居)になります。 どうぞお力をお貸しください・・・ 少し前に私が入院になり、二か月入院となり障碍者認定を受けました、そんな中入院に合わせて家の鍵を変えるなどし家を追い出されてしまいました。 退院してからは、車上生活がメインです・・ 同居している時から、内妻は国の支援、援助を受けるため何度か役所に行っていたのも知っておりますが 断られています、 しかし、今回たまたま会い共に役所に行く機会があり、あなたが居たら受けれないからと外で待つように言われました、 現状は調停中、私は家を出され別居となりますので、再度申請に行ったみたいでした、 内妻はお金があまり無く、裁判などになるリスクは少ないと思いますが、内縁関係調節調停を思い止まらせる意味でも 援助など受けられないように、私の実家で放置していた住民票を内妻と10年を共にした家に移し、援助など受けず生活してもらおうかと思いますが、法的に私の行動は違法になりますか?? 内妻が役所に現状住んで居ないと申請しても、調査、処理までに多少時間がかかるみたいですし、その程度で構いません。 そしてもし違法でなければ、住民表をどの様な形に移動する事が望ましいですか?? どうぞお力をお貸しください・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20019

Trending Articles