Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

夫が離婚拒否、家出しています。何か先手を打つ方法はありますか?

$
0
0
始めまして。 夫38歳、妻35才、子供はいません。 結婚5年3ヶ月で、現在は専業主婦をしています。 夫からの、暴言や威圧的言動やセックスレス(4年)など5年もの間、私は精神的に追い詰められストレスで自分の意見が言えなくなるほど、辛く苦しい毎日を送ってきました。 何度も離婚を考えましたが、私が我慢すればいいと言い出せずに過ごしてきました。 今では、夫としても家族としても愛情はありません。同居人としか見れない状態です。 私はもう一度人生をやり直したし夫から自由になりたいのです。 先日、勇気を振り絞って離婚を伝えました。 夫は急に言われても整理がついていないし、修復できると離婚を拒否しました。 その一週間後、私が離婚の決意が変わらない事を伝え、自立するための仕事を探すと伝えると、夫は急に脳梗塞のような症状が出て(過度のストレスではないかと)、これ以上私と話して同じ症状が出ると後遺症や最悪死にいたると怖いのでと家を出て行きました。 夫は車で生活しているようで居場所も言いません。当分精神面が落ち着き、考えに整理がつくまで帰らないし電話もでないとメールがきました。 夫の仕事は後1年弱で県外へ転勤の予定です。私は付いていくつもりもないので、仕事は長期雇用の求人の面接の段取りまでこぎつけています。 私としては、協議離婚で済ませたいのですが、転勤時期が近づいても何の進展もしなければ調停も考えなければと考え始めました。 夫は頭がいいので、いろいろ調べて先手を打ってきそうだからです。 そこで質問ですが、私のケースは法的な離婚の理由がありますか? ・夫の暴言、威圧的言動はモラル・ハラスメントになりませんか? ・4年ものセックスレス(本人は自信がなかったから、タイミングがなかったと言っていますが結婚当初まで普通にセックスしていました) ・私や私の家族に対する冷たい考えや行動。 ・離婚に応じず別居状態になった場合、私は新たな人生をスタートできません。女性は40歳を超えると出産のリスクも高くなります。私の一生を縛りつけることは悪意があると思います。 ・この離婚でいくら慰謝料を取ることが出来ますか? 弁護士に頼めばよいのですが金銭的な問題もありますしまず自分で出来る準備をしたいのです。 なにから準備していけばよいですか? 素人でも出来る離婚へ向けての必要な書類や手順を教えて下さい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

Trending Articles