Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20809

離婚調停の申立てのタイミングに悩んでいます

$
0
0
主人のモラハラに耐えられず、近日中に調停の申立てをする事にしました。 結婚をした当初から何かあると「出て行け」「離婚だ」と言うことが多く、この間は「死ね」とまで言われました。 頭に血が上るとヤクザの様な口調で捲し立てられるので、毎日顔色を伺いながら過ごしています。 身体的暴力は訴えられるとマズイのでしてきません。(胸ぐらを掴まれ引きずり回された事は何回かあります) 現在主人は私の実家に住んでいます。 近々引っ越す予定で、もう住むアパートは決まって住める状態になっています。 アパートへの引っ越しは家財道具をまだ購入していないので来月後半になりそうです。 本当はすぐにでも申立てをしたいのですが、主人が実家に住んでいるので出来ない状態でいます。 本人を目の前にして申立てした事を話したら、子供を連れて行かれるか殺されるんじゃないかとまで思っています。 自分が出て行く側でなく、相手に出て行ってもらいたい場合はどう上手くやればいいのでしょうか?(頭に血が上ると何をするかわからない相手の場合) それともアパートに引っ越すまで待っていた方がいいのでしょうか。 家財道具を購入してから出て行きます。だと最初から出て行くつもりだったら買う前に言えと言われそうで… 申立て後は今後の為にすぐに職につくつもりですが、私がいない間に主人が実家へ来て子供を連れ去らないか心配です。 やはり親権を取る為には無職よりも就職をしていた方が有利になるでしょうか? 宜しくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20809

Trending Articles