Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

離婚成立まで、夫の分の家事はしなくてもいいのでしょうか?

$
0
0
始めまして。 夫38歳、妻35才。結婚5年3ヶ月で現在専業主婦です。子供はいません。 4年前からセックスレスです。 結婚してからは夫の言葉遣いに(怒り、説教)威圧感を感じ、私はこの5年間自分の意見すら言えなくなってしまうほどの精神状態になってしまいました。 病気のときや怪我したときの気遣いや思いやりが全く無く逆に説教すらしてきます。 私の両親や家族に対しての関心も気遣いもありません。 正直、わたしにとって夫は異性としても家族としても愛情はありません。ただの同居人です。 5年間の不満や恐怖心や心的なストレス、夫への愛情がなくなった、そういったものが積み重なって離婚したいと決めました。 何度も離婚を考えましたが、毎回私が我慢すればいいとおもって切り出せずにいました。 毎日が辛くて苦しくて精神的に死にたいと思うほどに限界まで来ています。 このまま結婚生活を続けることは私には出来ません。 今ならまだ人生やり直しがきくし、いつか子供だって欲しい。 昔のような明るい自分に戻りたいと考えて、一週間前に勇気を振り絞って離婚を切り出しました。 当然夫は予想だにしていなかったのですぐには返事出せないといわれました。 自分の性格を少しずつでも改善してやり直すチャンスが欲しいといってきますが、私はどんなに変わろうとも今までの苦しみを考えると復縁は100%無いと伝えましたが、それなら離婚しないといってきました。 夫からは別居(私の実家)して冷却期間をおいたら思い直してくれるんじゃないかと言われましたが、実家は田舎なので仕事もありませんし、私は早く自立して生活を立てたいと考え就職活動中です。 仕事が決まったら住む家を決めて出て行きたいと考えています。 私は離婚を切り出したけど、今までどおり、夫の洗濯やアイロン、食事なども作っています。 当然、円満に離婚が終結するとは思っていませんが、家を出るまで何もしないのもギクシャクして嫌かなと思っていたので普段どおり夫の分も家事をしていました。 すると復縁100%無理なのにそんなことして酷だとおもわないのか?まだギクシャクしているほうがましだ。といわれました。 夫の洗濯食事等は一切しなくても離婚に不利にはなりませんか? うまくいけば今月中には職につけます。 別居も考えてますが、私は速やかに離婚へと進めたいと考えていますがどうすればよいでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

Trending Articles