私の長男が今年の春から子持ちの女性と同棲を始めました。夏頃に女性の妊娠が分かり長男も結婚を真剣に考えて私と家内に報告しにやってきました。私も家内も最初は戸惑っていましたが最終的には受け入れる覚悟をしていました。ところが、妊娠がわかる少し前から彼女に男の影があり、長男も男の車に乗り込むところを目撃してしまいました。問い詰めると友人の彼氏だとかと言ってはぐらかし、説明も曖昧で益々不信感が募り、もはや一緒にいることが出来なくなって家に戻ってきました。そして、相手の父親にも会ってことのいきさつを話し、中絶することで一旦は話がつきましたがまた、出産すると言い始めました。すでに、百万円を相手に支払うことで合意し、振込も済ませました。
相手は養育費をと言っています。この場合、
合意した内容が反故にされたのですが、いかがなものでしょうか。
養育費は払わなければならないのでしょうか。
養育費を払った場合に将来長男の子供達に負担をかけたくないので認知はしたくないのですが、拒否できますか。
長男は26歳、会社員です。年収は400万円位です。
↧