単身赴任中の主人が浮気をし現在、婚姻費用分担の公正証書に捺印致しました。分担の費用は、今まで通りの生活費が振り込まれているため、一般的な分担費用の表よりも額が多いです。ただ支出が多いため主人の給料のほとんどが、家・車ローン・保険・クレジットなどに支払われ、私の扶養範囲内の給料で、食費・習い事・現金支払いの物をまかなっています。主人のボーナスで毎月の赤字を補っているため、貯金はできません。また私の給料も同じく貯金ができない状況となっています。
①今回離婚となった場合、慰謝料・養育費などの額は、婚姻費用分担の額が多かったため低く算出されたりするのでしょうか。
また家ローン支払い後は名義を私にする・手続き費用は主人がもつと約束を書面にて残してありますが、主人が勝手に売却の手続きを取り始めています。②離婚した場合、慰謝料・養育費・家ローン支払い後名義を私にするを請求は可能でしょうか。
浮気発覚当初、単身赴任中だったため、このまま別々で生活をしたい・給料は少しだけ単身赴任先の生活費をもらえればいい、今まで通りの給料の額を私払う・家はいらないからわたしにくれる、ローン支払い後は名義を私にすると約束をし書面にて残しました。時間が経つにつれてこんなのおかしい。お前ばかり条件がよすぎると激怒していますが、主人が当初望んだ条件であり、この条件で私は別居を了承しました。その間、赴任先で女性と半同棲生活をしようが、旅行にいこうが私は黙って子供達の世話を一人でやってきました。主人の裏切りなのに私が泣き寝入りをしなければならないのしょうか。
宜しくお願い致します。
↧