私は離婚をし3歳と5歳の子供を育てる父親です。
離婚の理由は相手方の浮気と育児放棄で調停により離婚しました。
その際に、相手側と調停委員からの要望もあり面会を数ヶ月に1度認めました。
離婚後ですが相手方は恋人を度々変えて性にだらしのない生活を送っています。
相手方の恋人と言うのもSNSや人伝に聞くと正職にもついていない刺青の入った男達らしいのです。
面会の場にその男達が来ることはないのですが、相手方の現在の生活状況(住所不定・貞操観念の無い生活)から子の福祉に良くないとして面会を拒否することはできるのでしょうか?
現在養育費を微々たる気持ち程度ですが貰っています。
また拒否できるのであればそのための手続き・手順等を教えてください。
お願いします。
↧