夫の度重なる不倫で離婚を考えています。
モラハラな夫でもあるので、話し合いをしているといつもこちらが悪いと言いくるめられてしまい、お金の話を持ち出すと怒鳴られたりするので、話し合い自体が怖いので、調停での離婚を考えています。
そこで質問なのですが、調停では養育費や慰謝料や親権など、いろいろな事項について話し合いを進めることになると思いますが、全部に関して1度に合意しないと不調となり、次回の調停でまた全てに関して合意し直さないといけないのでしょうか?
それか、都度の調停では決まった事項に関しては、次の調停では決まった前提で話を進めていくのでしょうか?
わかりづらい文章ですみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
↧