昨年4月に就職し、付き合っていた彼とは近距離恋愛となりました。勤務先は車がないと生活が出来ないとても不便な所で、車を買う相談を彼にしていました。中古車でいいので安い車を探してと頼んでいました。すると彼から車を買ってあげるとの申し出があり、昨年7月に新車を買ってもらいました。代金は総額85万円です。車の名義は私で、彼は車の代金だけ払ってくれました。交際3年で、彼とは今年の7月に別れました。理由は私が就職し、会う頻度が減ったのと、将来性が見込めないとのことで振られました。その際、買ってあげた車を返せと言われたので、保険も税金も払っており、車がないと生活が出来ないことから、私はお金で返すと言いました。でも後から考えると、自分で車の車種を選んだわけでもなく、買ってほしいと頼んでもいません。車代を返済しなくてはいけないのでしょうか?また、彼との歳の差は14歳で、彼は結婚願望があったようですが、その話になると毎回私は、先のことはわからないし、自分の奨学金返済が終わらないと何も出来ないと回答していました。結婚の約束はしていません。(彼は勝手に結婚出来ると思っていたかもしれませんが)車代の返済義務が生じるかどうか教えてください。
↧