初めまして。私は30代の男性ですが本日は実家の兄について御相談させて頂きたいです。兄は昔から金銭トラブルが絶えず常に親が肩代わりして返済の繰り返しでした。しかし当然の事ながら実家の親(父親)も年金生活を迎え肩代わりも出来る金銭に底がつきたのですが、当の本人は親の財布や通帳等からお金を持ち出す始末です。本人に問い詰めてもやって無いといいますが、問い詰めると最終的には犯行を認める始末です。親も自分達の今後の生活を不安がっている為、別居している私(弟)が兄に家を出ていく様話をし、本人は近いうちに出ていくつもりでいます。
そこで先生方に相談させていただきたいのですが、縁を切る事は出来ない事はわかりますが
1、今後家を出て行った後、身内(親、兄弟、親戚)に取り 立てが来た場合1円たりとも肩代わりに払う意思がなけ れば通るのか?
2、兄が対人事故(保険未加入)等を起こした場合相手方へ の慰謝料や損害など親、兄弟、親戚が支払う義務がある のか?(1、と同様1円たりとも支払いの意思がなけれ が通る?)
宜しくお願いします。
↧