性格の不一致と好きな女性がいることを理由に夫から離婚を切り出され、勝手に家を出て行かれてしまい2ヶ月ちかく別居しています。(実家に戻り住所変更もしたようです)
私は専業主婦で2歳の子供がいるのですが、夫が今後家賃を払う気がないので今住んでいるアパートを今月で解約されてしまい、私も実家へ引っ越しすることになります。
現在、口座から引き落とされる電気代などの生活費は支払ってもらっていますが、夫名義の通帳は持って行かれ、現金も貰っていません。
今まで何度か養育費などの話し合いをしていますが、毎回意見を変えるし、一刻も早く離婚してほしいからといきなり夫と義親が離婚届を持って夜に自宅に押しかけてきて、娘も寝てるし家に入れなかったら外で暴言を吐かれ警察沙汰になったりなど他にも色々あり、精神的にも辛くなってきました。
先日夫が調停を申し立ててきたのですが、私は夫が勝手に出て行ったことに対して慰謝料を請求できるのでしょうか?
もし可能なら結婚して2年程なのですが、いくらくらい請求できるのでしょうか?
夫の女性関係は手紙が出てきたくらいです(それも夫に捨てられてしまいました)
それと、私も貯金がなくお金が必要なので引っ越す際に家電などを売りたいのですが、やはり夫に相談しなければいけないのでしょうか?
売ったお金も折半することになりますか?
あと夫は別居中一度も娘に会いたいとも言ってきていませんし、もちろん会いにも来ていません。それにも関わらず親権を少しは考えているようで、義母からも私が娘の首を絞めて殺しそうなどと意味不明な理由をつけ、「親権は無理だ」などと言われています。
もし私が親権に不利なことがあるとすればどのようなことでしょうか?
文章力がなくわかりづらいかもしれませんが、教えていただけるととても助かります。
よろしくお願いいたします。
↧