Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

面接交流について

$
0
0
面会交流で、監護補助者では無い人がいるコトを、相手にやめてもらうよう言えるのか教えてください。 知人ですが、父親で子ども3人の親権者です。子どもを面会交流するときに、かなりの頻度で母親の特定の友人がいます。 今、親権者変更を申し立てられていますが、母親・子どもの権利だと思い、面会交流させています。 しかし、子の父親としては、その友人がいるコトが子どもにとっていいとは全く感じておらず、 母親が親権者変更を申し立てているのに、友人と共に面会交流するコトは、母親が自分一人では子どもの監護をできないと証明しているように感じるとのコトです。 母親が親権をとった場合の監護補助者は、その母親(子からみた祖母)の予定となっており、 面会交流にいる友人は、飛行機に乗って、自分の子どもや配偶者をおいてきているようです。 直近では、5月末、7月初旬、8月中旬、毎月のようにいます。 面会交流も、その友人の都合に合わせて日程を言ってきているようです。 友人の面会交流立会いをやめてもらう方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

Trending Articles