Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

調停前の子の引き渡し審判の調査結果の虚偽

$
0
0
2014年1月21日に、主人の暴力で子供を奪われ、追い出され、実家に帰りました。 保全を求めたところ、調査官から報告書を渡されましたが、その内容を読む限り、調査の当日に合わせて、芝居をしたとしか思えない内容でした。 義父が3時~4時に帰宅し、風呂に入れていたとありましたが、通常の義父の帰宅時間は、5時~6時でした。 英語の教材で勉強させてるとありましたが、そもそもそれは私が英語を話せるから、購入した教材でしたが、購入当初、主人や義父母は大反対し、 「ちょっとくらい学歴があるからって、調子に乗って、どこぞのお嬢様だか」と言われていたくらいで、主人含め、義父母も英語は全く話せません。 しかも、継続するから意味のある教材であり、一回目の教材だけを与えているだけです。 他にも主人の帰宅時間等、いつもと異なります。 部屋が整頓され、誤飲の心配はないとありますが、義母は普段は全く家事をしなかったので、部屋は荒れ放題で、同時、写真に残しました。 そういった調査官の調査に対する相手方の虚偽(芝居)を指摘することは、親権取得上、不利なのでしょうか? 息子はまだ一才4ヶ月で、昨日ようやく15分の面会が許されましたが、人見知りをしないおおらかな子だったのに、別人となっていて、ショックを受けました

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

Trending Articles