5年以上前から家出を繰り返す55歳の夫。今回も2週間以上戻らない。今回も私が体調を崩して寝込んでいたにもかかわらず、パスタを作るか作らないかで長女ともめて家出。毎回家出の内容はくだらない。
携帯にも出ず、会社に連絡して夫を電話に出してもらうように言っても社長に「なんの用だよ」と怒鳴られてかけづらく、会社に直接私が出向き夫に帰るように約束させてもやはり戻らず。
昨年12月に私の自作ですが合意書を作って署名捺印をさせた。主な内容は、家を出ていても給料は全額家に入れる事、連絡には必ず応じる事、会社休業日には家の要件に務める事、等でどれも守られていない。私としては、離婚しても生活費や養育費(長女高2、次女中2)が大してもらえないと分かり、子供も私一人で養育していく苦労なども考え、離婚はするつもりは一切ない。
同意書の内容を確実に守らせる方法か、公正証書のような形にしてもっと強制力を強めるのがいいか、私はもう直接話をするのも苦痛だし夫も私の要望には応じないので代理人を立てて話し合いを進めるのがいいのか、今後どうすればいいのか分からない。
本音を言えば、お給料さえ確実に入れてくれれば別居という形がいい。ちなみに給料は手渡しなので夫が持ってきてくれないと私の手元には来ない。会社にも振り込みにしてくださいと頼みましたが、面倒だと拒否された。月末支払いなので、このままでいくと今月末に持ってきそうもない。そうなると、支払いが全て出来ない。私は専業主婦なので収入はゼロ。
とにかく私は離婚はする気はないので、別居でお給料だけ今まで通りきちんと入れてください、というのが望みです。今後どうすればいいのか教えてください。
↧